スマトラ島(読み)スマトラトウ(英語表記)Sumatra

翻訳|Sumatra

デジタル大辞泉 「スマトラ島」の意味・読み・例文・類語

スマトラ‐とう〔‐タウ〕【スマトラ島】

スマトラ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「スマトラ島」の意味・わかりやすい解説

スマトラ[島]
Sumatra

インドネシア西部の大きな島。面積47万3600km2で世界6位。人口4330万(2000)。大スンダ列島の西端をなし,西海岸に沿いヒマラヤ系統の高いバリサン山脈が島を北西から南東に貫く。この山脈は火山活動を伴い,最高峰クリンチ山(3805m)をはじめ,多数の高山がそびえる。また,この山脈は並行した数条の山系からなり,その間にミナンカバウ高原や肥沃な多くの谷,トバ湖その他の湖水を含み,古くからスマトラの人間活動の重要な舞台となった。一方,東海岸はスンダ海棚の陸化した広大な低地で,バリサン山脈に発源する多くの大河が蛇行する。下流は大湿原をなすが,マラッカ海峡からの可航河川として役割は大きい。赤道が島の中央を通り全体に高温多湿で,ことに南西モンスーンに直面する西海岸は雨が多く,パダンでは年間4000mmに達する。このため一般に熱帯密林に覆われる所が多い。直径1mもの世界最大の花をもつラフレシアはスマトラの原産である。動物はジャワに近いにもかかわらずボルネオと同一系統のものが多い。

 民族は地域により複雑である。西岸沖合ニアス島のニアス族,本島中部のバタク族などはプロト・マレー系であるが,北部のアチェ族,西部高原のミナンカバウ族,南部のランポン族,東海岸のマレー人などはいずれも開化(第2次)マレー系である。このほか海岸各地にインド・アラブ系,中国系住民もおり,南部にはジャワ族の集団移住地もみられる。スマトラは地理的位置が東西交通の要地に当たるため,早くから外来人と接触したが,特にインド文化の影響は大きく,初めはヒンドゥー教,ついで仏教が優勢となり,7世紀にはパレンバンに都したスリウィジャヤ国が栄え,のちにはミナンカバウ族が島の大部分を支配した。さらに14世紀ころから東進してきたイスラム勢力は,アチェ族を改宗させて強大なスルタン王国をつくらせた。近世にはイギリスとオランダが島の支配権を争ったが,結局オランダが全島を領有した。しかしアチェ族の抵抗は20世紀初めまで続いた。現在,行政的には3州に分けられている。

 スマトラはジャワと異なり,人口はまだ過剰でない。しかも資源の豊かな地域で,現在,インドネシアの輸出用産物の過半を産し,国の外貨獲得にとって重要な地域となっている。土着農業はまだ焼畑による所も多いが,オランダ領時代から開発されたゴム,コーヒー,タバコ,コプラなどのプランテーション農業は今も続く。しかし第2次大戦後は経営が現地住民の手による小規模なものに変わった。天然ゴムは世界の生産の1/4近くを占め,マレーシアに次いでいる。国際的に最も重要なものは地下資源で,特にパレンバン,テラナイプラ(ジャンビ)などの油田はインドネシア石油の70%を占める。ボーキサイト,スズ(いずれも属島から),石炭も産出する。さらになお全島の60%を覆う森林も貴重な資源で,政府はスマトラを第2のジャワとすべく開発に努めている。近年の発展はめざましく,都市人口の増大,交通網の整備,日本の協力をうけたアサハン川の水力発電と工業化などは,その具体例である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスマトラ島の言及

【インドネシア】より

…これに対しサフール海棚はニューギニアとともにオーストラリア大陸と連接し,浅いアラフラ海を形成する。そしてこの二つの海棚間に第三紀の強い造山運動によってスンダ山系を生じ,スマトラ島から東へ連なる大小スンダ列島を生じた。これは遠くヒマラヤ造山帯に連なる山系で,激しい火山活動を伴い,世界的な火山地帯となっている。…

※「スマトラ島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ゲリラ豪雨

突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

ゲリラ豪雨の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android