ラフレシア(その他表記)Rafflesia arnoldii R.Br.

デジタル大辞泉 「ラフレシア」の意味・読み・例文・類語

ラフレシア(〈ラテン〉Rafflesia)

ラフレシア科植物ブドウ科植物シッサスに寄生し、葉はなく、花は世界最大で直径約1メートル。花びらは5枚あり、多肉で黄赤色。開花すると悪臭を放つ。雌雄異花東南アジアジャングルにまれにみられ、1818年に英国T=S=ラッフルズ発見

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ラフレシア」の意味・読み・例文・類語

ラフレシア

  1. 〘 名詞 〙 ( [ラテン語] rafflesia ) ラフレシア科の寄生植物スマトラジャワなどのジャングルに生える。茎も葉もなく巨大な花をつける。ブドウ科の植物に寄生し、径一メートルに達する世界最大の花をつけ腐肉のような悪臭を放つ。花被は肉質で斑紋があり上部は五片に分かれて平開、中央部はつぼ形。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ラフレシア」の意味・わかりやすい解説

ラフレシア
Rafflesia arnoldii R.Br.

世界最大の花を開くラフレシア科の寄生植物。栄養体は糸状細胞列がブドウ科シッサス属植物の茎中を走り,花だけが寄主体外に現れる。褐色で白斑のある5弁の花被が十分に広がると,花の直径は約90cmとなる。花被は下部の鱗状苞とともに椀状に融合し,花の喉部(こうぶ)に絞り状の隔膜と中央に1個の蕊柱盤(ずいちゆうばん)がある。雌雄異株で,雄花は蕊柱盤の縁部に一重の輪になって多数の無柄葯をもつ。雌花は子房半下位で,蕊柱盤の底部に不規則の折りたたまれたような胎座があり,珠皮1枚の微小な側生胚珠多数を一面につける。雌雄花はともに蕊柱盤の上面に小枝状突起が散在するが,柱頭部はこれでなく蕊柱盤の縁である。果実は液果で,受精した胚珠は,その表皮の細胞壁が肥厚するのみで,ほとんど原形のまま微細な種子となる。種子には3~4個の細胞からなる胚を囲んだ一層の細胞からなる胚乳がある。子葉は未分化である。1818年にスマトラを探検したイギリス人の植民地総督官ラッフルズT.S.Rafflesによって雄花が発見された。学名はこのラッフルズとアーノルドJ.Arnoldにちなむ。その後,同属の約10種がマレーシア,スマトラ,ジャワ,ボルネオフィリピンで発見されたが,いずれも本種より小型である。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラフレシア」の意味・わかりやすい解説

ラフレシア
らふれしあ
[学] Rafflesia arnoldii R.Br.

ヤッコソウ(ラフレシア)科ヤッコソウ属(APG分類:ラフレシア科ラフレシア属)中の1種。1818年スタンフォード・ラッフルズが発見した。花径が1メートル内外、重さ7キログラムになる世界最大の花として知られる。スマトラ、ジャワなどのジャングルにまれに自生する。ブドウ科シッサス属の植物に寄生し、根が菌糸状に寄主に入り、花だけを地上に出す。雌雄異花。花は5弁で多肉質である。花弁は黄赤色で、楕円(だえん)形の斑紋(はんもん)が散在する。花の中心には半球形椀(わん)状の花筒部があり、その底に鋭い突起物の盤状体がある。つぼみから開花まで1か月以上かかり、開くと2~3日で腐る。花は悪臭を放つ。

[植村猶行 2020年6月23日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラフレシア」の意味・わかりやすい解説

ラフレシア
Rafflesia

ラフレシア科の寄生植物の1属。東南アジアの熱帯雨林中に約 12種がある。葉も茎もなく巨大な花をつける。代表的なものであるラフレシア・アーノルディ R. arnoldiiはスマトラのジャングル中に生えるブドウ科の植物の根またはつるに寄生し,花は径 1m,重さ 10kgにも達することがあり,世界最大級の花とされる。雌雄異花。花被は厚い肉質で5片に裂け,赤褐色に黄白色の斑点がある。花の中央は紫色で,雄花には中央に葯 (やく) が並び,雌花には1個の大きい子房がある。開花すると腐った肉のような悪臭を放つ。そのほか小型のラフレシア・プリケイ R.priceiなどもある。西南日本の海岸でシイノキに寄生するヤッコソウ (奴草)はこの科の植物である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ラフレシア」の意味・わかりやすい解説

ラフレシア

東南アジアにはえるラフレシア科の寄生植物。花が世界最大ということで知られる。ブドウ科ミツバビンボウカズラ属の根に寄生し,寄生根で養分を吸収。葉緑体はない。花は初め花被に包まれ,キャベツのように丸く,開くと大型のものは径1mに達し,肉質で赤褐色,雌雄の別がある。悪臭を発し,花粉はハエによって媒介される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ラフレシア」の解説

ラフレシア

ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。フラワーポケモン、「くさ・どく」タイプ、高さ1.2m、重さ18.6kg。特性は「ようりょくそ」、かくれ特性は「ほうし」。「クサイハナ」がリーフのいしで進化したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のラフレシアの言及

【スマトラ[島]】より

…このため一般に熱帯密林に覆われる所が多い。直径1mもの世界最大の花をもつラフレシアはスマトラの原産である。動物はジャワに近いにもかかわらずボルネオと同一系統のものが多い。…

※「ラフレシア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android