世界最大の花を開くラフレシア科の寄生植物。栄養体は糸状細胞列がブドウ科シッサス属植物の茎中を走り,花だけが寄主体外に現れる。褐色で白斑のある5弁の花被が十分に広がると,花の直径は約90cmとなる。花被は下部の鱗状苞とともに椀状に融合し,花の喉部(こうぶ)に絞り状の隔膜と中央に1個の蕊柱盤(ずいちゆうばん)がある。雌雄異株で,雄花は蕊柱盤の縁部に一重の輪になって多数の無柄葯をもつ。雌花は子房半下位で,蕊柱盤の底部に不規則の折りたたまれたような胎座があり,珠皮1枚の微小な側生胚珠多数を一面につける。雌雄花はともに蕊柱盤の上面に小枝状突起が散在するが,柱頭部はこれでなく蕊柱盤の縁である。果実は液果で,受精した胚珠は,その表皮の細胞壁が肥厚するのみで,ほとんど原形のまま微細な種子となる。種子には3~4個の細胞からなる胚を囲んだ一層の細胞からなる胚乳がある。子葉は未分化である。1818年にスマトラを探検したイギリス人の植民地総督官ラッフルズT.S.Rafflesによって雄花が発見された。学名はこのラッフルズとアーノルドJ.Arnoldにちなむ。その後,同属の約10種がマレーシア,スマトラ,ジャワ,ボルネオ,フィリピンで発見されたが,いずれも本種より小型である。
執筆者:渡辺 清彦
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ヤッコソウ(ラフレシア)科ヤッコソウ属(APG分類:ラフレシア科ラフレシア属)中の1種。1818年スタンフォード・ラッフルズが発見した。花径が1メートル内外、重さ7キログラムになる世界最大の花として知られる。スマトラ、ジャワなどのジャングルにまれに自生する。ブドウ科シッサス属の植物に寄生し、根が菌糸状に寄主に入り、花だけを地上に出す。雌雄異花。花は5弁で多肉質である。花弁は黄赤色で、楕円(だえん)形の斑紋(はんもん)が散在する。花の中心には半球形椀(わん)状の花筒部があり、その底に鋭い突起物の盤状体がある。つぼみから開花まで1か月以上かかり、開くと2~3日で腐る。花は悪臭を放つ。
[植村猶行 2020年6月23日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…このため一般に熱帯密林に覆われる所が多い。直径1mもの世界最大の花をもつラフレシアはスマトラの原産である。動物はジャワに近いにもかかわらずボルネオと同一系統のものが多い。…
※「ラフレシア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新