スミソニアン‐きょうかい〔‐ケフクワイ〕【スミソニアン協会】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
スミソニアン協会【スミソニアンきょうかい】
米国,ワシントン市にある国立の学術研究機関。英国の化学者スミッソンJames Smithson〔1754-1829〕の遺贈を基金に1846年創立。独創的研究による学術の進歩と,展示・出版・国際交流等による科学知識の普及を目的とする。大統領を総裁とし官民有力者からなる理事会が運営。自然史博物館,美術館,アメリカ民族学部,天体物理学研究所,航空宇宙博物館,科学技術博物館,図書館等の施設をもつ。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
スミソニアン‐きょうかい ‥ケフクヮイ【スミソニアン協会】
(Smithsonian Institution) アメリカの国立特殊学術機関。
イギリスの化学者スミソニアンからの
寄付を基金として一八八四年設立。自然史博物館・歴史技術博物館・航空宇宙博物館をはじめ、多岐にわたる
分野の研究施設などを設置している。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
スミソニアンきょうかい【スミソニアン協会 Smithonian Institution】
アメリカの学術研究機関。イギリスの化学者スミッソンJames Smithson(1754‐1829)の遺産を基金にして1846年に設立された。スミッソンはノーサンバーランド公H.スミッソンの庶子として生まれたため,多額の遺産を相続したものの貴族としての特権を享受することができず,学問研究と旅行に人生の喜びを見いださざるをえなかった。そのためスミッソンは,自分の財産を学術研究と知識の普及に役立てようと決意したと考えられている。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
世界大百科事典内のスミソニアン協会の言及
【博物館】より
…大都市ニューヨークにはアメリカ自然史博物館(1869),メトロポリタン美術館(1870)など世界有数の博物館がつくられた。1835年,アメリカ政府はイギリス人スミッソンJames Smithsonの遺言により10万ポンドの寄金を受けたが,これを基にスミソニアン協会Smithsonian Institutionが創設された。この機関は永いあいだアメリカ合衆国の唯一の国立研究機関として機能してきた。…
※「スミソニアン協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報