ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「ズールー族」の解説
ズールー族
ズールーぞく
Zulu
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
翻訳|Zulu
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…19世紀南アフリカ東海岸部に栄えた王国。19世紀初めズールーZulu族の王となったシャカは,軍事組織と武器を改革し,周辺の部族をつぎつぎと統合していった(この時期を〈衝突の時代〉という)。まずムセスワ族,ヌドワンドウェ族を破ってナタール一帯を統合し,1824年にはポート・ナタール(現,ダーバン)のイギリス人入植者と友好関係を結んで鉄砲を入手し,それを使ってさらに王国の版図を広げた。…
…半年後,イギリスは大軍を派遣し王都ウルンディを占領,セテワヨを捕虜にした。イギリスはズールー族を13の小部族に分割,統治した。86年セテワヨの息子ディヌズールーが蜂起し共和国をつくったが,97年共和国は分割され,ボーア人のトランスバール共和国とイギリスの植民地ナタールにそれぞれ併合された。…
…東はインド洋にのぞみ,北西はスワジランド,北はモザンビークに接する。住民の大部分はズールー族で,ズールー族はかつて現在のズールーランドよりはるかに広大な地域を占めるズールー王国をつくりあげた。1837年にディンガネ王が侵略してきたボーア人(オランダ系白人)500人以上を殺したため,翌年報復として3000人のズールー族が殺された。…
※「ズールー族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
内閣府が2000年1月から毎月実施している景気動向調査。生活実感としての景況感を調査するのが狙い。具体的にはタクシーの運転手、小売店の店長、娯楽施設の従業員、自動車ディーラー、派遣従業員、設計事務所所...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/7 デジタル大辞泉を更新