ソレント(読み)それんと(英語表記)Sorrento

デジタル大辞泉 「ソレント」の意味・読み・例文・類語

ソレント(Sorrento)

イタリア南部、ナポリ近郊の港湾都市カプリ島への観光基地。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ソレント」の意味・読み・例文・類語

ソレント

  1. ( Sorrento ) イタリア南部のナポリ湾に面する港町。ソレント半島の先端近くにあり、ローマ帝政期から栄えた。ルネサンス末期の詩人タッソーの生地で、世界的な観光・保養地。ブドウ酒・オリーブ油を産する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ソレント」の意味・わかりやすい解説

ソレント
Sorrento

イタリア南部,カンパニア州ナポリ県の町。古称スレントゥムSurrentum。人口1万7500(1990)。ナポリ湾とサレルノ湾を分ける半島上に発達した町で,高さ50mの断崖からの眺めはすばらしく,断崖の下に長く延びる砂浜は世界的に有名な海水浴場である。ブドウ酒,オリーブ油,かんきつ類を産する。ギリシア人によって建設された町だとされ,ローマ時代から保養地であった。中世イスラム教徒脅威を受ける一方,近くのアマルフィやサレルノとの争いが絶えなかった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ソレント」の意味・わかりやすい解説

ソレント

イタリア南部,カンパニア州の港町。ナポリ湾南東岸のソレント半島にあり,カプリ島に近く,アマルフィ海岸にも近い。ローマ時代からの保養地。オレンジレモン,オリーブなどを産し,ブドウ酒は古くから有名。16世紀のバロック詩人タッソの生地。1万6000人(2004)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソレント」の意味・わかりやすい解説

ソレント
Sorrento

イタリア南部,カンパーニア州ナポリ県にある都市。ナポリ湾口の入江に面し,ナポリやナポリ湾南方沖のカプリ島と船で結ばれる。ローマ時代からスレンツムと呼ばれ保養地として知られた。詩人 T.タッソの生地。オレンジ,レモン,ワインなどを産するが,地中海性の快適な気候に恵まれ,夏,冬とも観光・保養地として有名。古くから多くの詩人や画家が訪れ,あるいは滞在した。大理石の大聖堂 (1479) ,14世紀に設立されたアッシジの聖フランチェスコ修道院の聖堂,中世の彫刻,絵画を収集した有名なテラノーバ博物館などがある。人口1万 7015 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソレント」の意味・わかりやすい解説

ソレント
それんと
Sorrento

イタリア南部、カンパニア州ナポリ県の都市。人口1万5659(2001国勢調査速報値)。ナポリ湾に臨む、ソレント半島北岸の断崖(だんがい)上に位置する景勝地である。ローマ帝政期に多くの別荘が建てられ、保養地として発展し、別荘のいくつかはいまなお残っている。観光業のほか、伝統的な寄木細工、レースの製造、クルミ、柑橘(かんきつ)類、オリーブなどの栽培が行われる。『帰れソレントへ』の民謡で有名。

[堺 憲一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android