ツガザクラ(英語表記)Phyllodoce nipponica Makino

改訂新版 世界大百科事典 「ツガザクラ」の意味・わかりやすい解説

ツガザクラ
Phyllodoce nipponica Makino

高山の岩地に生えるツツジ科常緑矮小(わいしよう)低木ツガに似た小さな葉を多数つけ,淡紅色で鐘形の花が横向きに咲く。茎はよく分枝して斜上し,高さ10~20cm。葉は密に互生して茎につき,線形で縁に小さな鋸歯があり,長さ4~7mm,幅約1.5mm。7~8月,枝先に2~6個の花を散形につける。花冠は鐘形で,先は浅く5裂し,長さ4~5mm。おしべは10本。葯は長楕円形で先端が開孔する。蒴果(さくか)は扁球形で径約3mm。本州の東北地方中部から鳥取県の大山までと四国に分布する。東北地方北部から北海道には,葉が細長い変種ナガバツガザクラがある。

 ツガザクラ属Phyllodoce(英名mountain heath)は北半球の寒帯や高山に分布し8種知られ,日本には3種ある。アオノツガザクラP.aleutica(Spreng.)A.Hellerは高山の湿気の多い草地や岩場に生え,花はつぼ形で黄緑色,本州中部以北,北海道からカムチャツカアラスカに分布する。エゾノツガザクラP.caerulea(L.)Babingtonは花はつぼ形で紅紫色であり,東北地方北部,北海道から北半球の寒帯に広く分布する。ツガザクラとアオノツガザクラの雑種をオオツガザクラP.×alpina Koidz.といい,本州中部の高山に生える。ツガザクラ類は耐寒性があり,ヨーロッパではロックガーデンに栽植される。種間の交雑も可能で,いくつかの交雑品種も育成されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツガザクラ」の意味・わかりやすい解説

ツガザクラ
つがざくら / 栂桜
[学] Phyllodoce nipponica Makino

ツツジ科(APG分類:ツツジ科)の常緑小低木。茎の下部は横にはい、上部は直立して高さ10~20センチメートル。葉は密に互生し、線形で長さ5~8ミリメートル、表面は濃緑色で光沢がある。7~8月、枝先に2~6本の花柄を直立し、その先に白色で淡紅色を帯びた鐘形の花を横向きに開く。花冠は長さ約6ミリメートルで先は浅く5裂する。花柄は長さ1~2.5センチメートルで腺毛(せんもう)が多い。果実は扁球(へんきゅう)形の小さな蒴果(さくか)で上を向く。高山帯の岩の割れ目や礫地(れきち)などに生え、本州の東北地方中部から中国地方、愛媛県の赤石山に分布する。名は、葉がツガの葉に似て、桜色の花をつけることによる。近縁のアオノツガザクラは茎葉はツガザクラに似るが、花は淡黄緑色の壺(つぼ)形で下向きに開く。中部地方以北の本州、北海道の高山帯に生え、アラスカに分布する。別の近縁種エゾノツガザクラは卵状壺形の紅紫色花を下向きに開く。高山帯に生え、本州北部、北海道に分布する。ツガザクラ属は北半球の高山や寒地に7種ほど知られる。

[小林義雄 2021年4月16日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツガザクラ」の意味・わかりやすい解説

ツガザクラ(栂桜)
ツガザクラ
Phyllodoce nipponica

ツツジ科の高山性の常緑小低木で,本州と四国の高山帯に生じ,いわゆる乾性お花畑の構成種である。高さ 10~15cm,ときに 25cmに及ぶ。茎の下部は横にはい,分枝して上部は直立する。葉は長さ5~8mmの線形で,上面は濃緑色,下面は帯褐色で縁に微鋸歯があり,茎に密に互生する。7月頃,枝の先端から2~3の花柄を上方に伸ばし,淡紅色で可憐な鐘状花を横向きにつける。 蒴果は小さくて上を向く。葉が針葉樹のツガに,花の色がサクラに似ているとして名がつけられている。本州中部以北と北海道の高山には同属のアオノツガザクラ P. aleuticaがあり,全体にやや大型で花は緑白色で壺形をしている。この種はアジア東北部の寒帯や高山に広く分布している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ツガザクラ」の意味・わかりやすい解説

ツガザクラ

ツツジ科の常緑小低木。本州,四国の高山の岩上などにはえる。茎の下部は横にはい,高さ10〜20cm。葉は線形で茎の上部に密生し,縁は下方に巻く。夏,小枝の先に数本の花柄を出し,径3〜5mmの鐘形の花をつける。花柄も萼(がく)も赤褐色で腺毛があり,花冠は白〜淡紅色。おしべは10個。近縁のアオノツガザクラは本州以北の高山帯の水湿地に群生し,高さ30〜50cm,花は淡黄色の壺形で,花柄や萼に淡緑色の腺毛が多い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android