トコロ(読み)ところ

日本歴史地名大系 「トコロ」の解説

トコロ
ところ

漢字表記地名常呂」のもとになったアイヌ語に由来する地名。天保郷帳には「モンベツ持場」のうち「トウゴロ」とみえ、当地一帯は近代に入り常呂ところ村に包含された。仮名表記は「トコロ」が多いが(「夷諺俗話」「西蝦夷地日記」「協和私役」「西蝦夷地名考」「観国録」、島「入北記」、玉虫「入北記」、「蝦夷人物誌」など)、「トゴロ」(地名考并里程記)、「トウゴロ」「トウコロ」(行程記)、「つころ」(元禄郷帳)、「ツコロ」(狄蜂起集書・蝦夷志・蝦夷商賈聞書)などもある。語義について「西蝦夷地名考」は「トは沼、コロは持といふ事也。此所沼有、故に沼を持たといふ意也」と記す。一方、前掲里程記は「トゴロ 夷語ゥコロなり。則、山崎の在といふ事」として常呂川右岸の一連の峰筋を有する地形に由来するという(「戊午日誌」登古呂誌も同様主旨)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

百科事典マイペディア 「トコロ」の意味・わかりやすい解説

トコロ

オニドコロとも。ヤマノイモ科多年生つる植物。北海道〜九州の山野にはえる。ヤマノイモに似ているが多肉根はない。根茎は肥大し,枝分れしてひげ根がはえ,苦味があるが食用にもなる。葉はハート形で互生する。雌雄異株。夏,雄花序は葉腋から出て直立し,雌花序は垂れ下がる。花は黄緑色で,花被片6枚。果実には3枚の翼がある。近縁にヒメドコロ,タチドコロウチワドコロなどがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トコロ」の意味・わかりやすい解説

トコロ
ところ

オニドコロ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android