翻訳|trade secret
経営状態を左右するほどの重要性をもつ企業秘密、営業秘密、業務上の秘密をいう。ノウハウknow-howすなわち技術情報や工程の秘密を含む、ある技術を実施するうえで必要な実践上の方法、技術上の説明および知識のうち、外部の者が知りえない内容のものなどが、その典型である。アメリカの消費者製品安全法Consumer Products Safety Actによれば、トレード・シークレットとは、商品の製造、加工、調合、取扱いまたは処理に用いられるが特許になっていない秘密、および商業的に価値ある企画、装置、数式または工程をいう。有名な判例はコカ・コーラの原液の成分についてのものである。それは調合のノウハウであり、公開されておらず、売上げを決定的に左右する要因となっている。
アメリカでは州法に、トレード・シークレット法Trade Secret Actという法があり、第三者、従業員、退職者がノウハウを不正に利用することを禁じている。1986年に始まったガット(世界貿易機関=WTOの前身)のウルグアイ・ラウンドの知的財産権協議において、アメリカがトレード・シークレットの保護を提案し、それを受けて日本では、91年(平成3)6月の不正競争防止法改正の際、刑法による処罰、民法による損害賠償のほかに、不正情報の使用を差し止める権利が認められた。今後、世界的に保護が強化され、そのための国際ルールづくりが進行するとみられる。
なお、1993年に独フォルクスワーゲン社(VW)が米ゼネラル・モーターズ社(GM)の副社長をスカウトした際、機密文書が持ち出されたとして両社間に争いが生じ、97年1月、VWが1億ドルを払って和解した事件がある。
[森本三男]
『千代田国際経営法律事務所編『企業秘密 トレード・シークレット』(1988・第一法規出版)』▽『知的所有権法研究会編『最新 企業秘密・ノウハウ関係判例集』(1989・ぎょうせい)』▽『土井輝生著『トレード・シークレット法――アメリカのコモン・ローと制定法の解説』(1989・同文舘出版)』▽『抜山勇・抜山映子著『営業秘密(トレード・シークレット)――知らねば損をする法知識と対策』(1991・にっかん書房、日刊工業新聞社発売)』▽『千野直邦著『営業秘密の法的保護』(2002・中央経済社)』▽『寒河江孝允著『知的所有権の知識』(日経文庫)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新