ドリュラロシェル(読み)どりゅらろしぇる(その他表記)Pierre-Eugène Drieu La Rochelle

デジタル大辞泉 「ドリュラロシェル」の意味・読み・例文・類語

ドリュ‐ラ‐ロシェル(Pierre Drieu La Rochelle)

[1893~1945]フランス小説家。第一次大戦後青年の不安と絶望を描いた代表的作家。第二次大戦中はナチスに協力し、戦後自殺した。小説ゆらめく炎」「ジル」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ドリュラロシェル」の意味・読み・例文・類語

ドリュ‐ラ‐ロシェル

  1. ( Pierre Drieu La Rochelle ピエール━ ) フランスの小説家。第一次世界大戦後に「不安の時代」の作家として活躍。ファシズムの台頭とともに右傾し、第二次世界大戦後自殺した。代表作「夢みるブルジョア娘」「ジル」。(一八九三‐一九四五

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドリュラロシェル」の意味・わかりやすい解説

ドリュ・ラ・ロシェル
どりゅらろしぇる
Pierre-Eugène Drieu La Rochelle
(1893―1945)

フランスの小説家、文明批評家。パリ生まれ。彼の生涯を通じての思想上の問題は、ヨーロッパの、その中心であるフランスのデカダンスをいかにして克服するかということであった。初めはシュルレアリスムの運動に参加したが、この芸術運動が現実変革の運動たらんとして、たとえばアラゴンのようにコミュニズムに傾斜していったのに反し、ドリュはヨーロッパとフランスの蘇生(そせい)の道をファシズムに求めたのであった。政治評論『フランスの測定』(1922)、『ジュネーブモスクワか』(1928)などで表明された懐疑と低迷は、1936年にファシズムの政党、フランス人民党に入党することによって、いちおうの終止符を打つことになる。この間の精神的彷徨(ほうこう)は、『奇妙な旅』(1933)や『夢見るブルジョワジー』(1937)、さらには、もっとも直截(ちょくせつ)的に自伝風長編小説『ジル』Gilles(1939)に詳しい。しかし彼はフランス人民党の低俗な現実主義にまもなく愛想を尽かすに至る。第二次世界大戦中に『NRF(エヌエルエフ)』誌の編集長として対独協力したことや、その他のファシスト的言動が災いして、45年6月に新政府から逮捕令状が発せられた。令状を機に自らの命を絶った彼の遺稿『秘められた物語』Récit secret(1961)には、あらゆる政治に深く絶望していた彼の姿がうかがわれる。

若林 眞]

『若林眞著『絶対者の不在』(1973・第三文明社)』『河野健二編『ヨーロッパ――1930年代』(1980・岩波書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ドリュラロシェル」の意味・わかりやすい解説

ドリュ・ラ・ロシェル
Pierre Drieu La Rochelle
生没年:1893-1945

フランスの小説家,詩人,評論家。第1次大戦に従軍して数度も負傷し,その体験から詩集《審問》(1917)などが生まれた。1921年ころからアラゴンやブルトンらのシュルレアリスムに接近し,同時に現代政治への関心も深めてゆく。政治的エッセー《フランスの測定》(1922),中編小説集《未知なるものへの愁訴》(1924)などが好評をもって迎えられた。ヨーロッパの,特にフランスのデカダンスをいかに克服するかという課題に直面し,アラゴンらがコミュニズムに活路を見いだしたのに対してドリュはファシズムの道を志向した。その間の思想的動揺は小説《夢見るブルジョアジー》(1937),特に直截的には自伝風長編小説《ジルGilles》(1939)において明らかである。第2次大戦中はドイツに協力して,戦時下の《NRF(エヌエルエフ)》誌の編集なども引き受けたが,1945年,対独協力のかどで逮捕令状が発せられたのを機に,自殺を遂げた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドリュラロシェル」の意味・わかりやすい解説

ドリュ・ラ・ロシェル
Drieu la Rochelle, Pierre

[生]1893.1.3. パリ
[没]1945.3.16. パリ
フランスの小説家。政治学学校に学び,M.バレス,ニーチェに傾倒。第1次世界大戦勃発とともに従軍,数度にわたって負傷。エッセー『フランスの測定』 Mesure de la France (1922) ,短編集『未知の者への訴え』 Plainte contre inconnu (24) ,小説『女たちに覆われた男』L'Homme couvert de femmes (25) ,『鬼火』 Le Feu follet (31) などを著わし,戦後の若者たちの不安を表現した。また,1930年頃から,ヨーロッパ統合の夢をファシズムに託して,エッセー『ファシズム的社会主義』 Socialisme fasciste (34) ,小説『夢見るブルジョア娘』 Rêveuse bourgeoisie (37) ,スペインにおもむく一ファシストの成長を綴った代表作『ジル』 Gilles (39) ,戯曲『首領』 Chef (44) などを発表。第2次世界大戦中,『NRF』誌の編集長としてドイツ占領軍に協力,パリ解放の直後,自殺した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ドリュラロシェル」の意味・わかりやすい解説

ドリュ・ラ・ロシェル

フランスの作家。両大戦間にあって社会改革を目ざしたが,のちファシスト的社会主義に転じ,パリ解放後自殺。不安の文学を代表する短編集《未知なるものへの愁訴》(1924年),小説《夢みるブルジョアジー》(1937年),《ジル》(1939年)など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のドリュラロシェルの言及

【NRF】より

…マルロー,サルトルらも同誌を通じて文壇に登場した文学者である。しかしポーランのあとを受けたドリュ・ラ・ロシェルがナチスに協力したため同人の支持を失い,43年6月で休刊を余儀なくされ,53年1月より復刊したが,もはや昔日の面影はない。なお今日フランス屈指の出版社であるガリマール書店は,この雑誌の出版機関をガストン・ガリマールが引き受けて成長させたものである。…

※「ドリュラロシェル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android