ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
ドンホイ
Dong Hoi
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
ベトナム中部の港湾都市。クアンビン省(人口79万4000。1999)の省都。ユエの北西155キロメートル、南シナ海に臨む。人口2万2254(1989)。国道1号線と鉄道のハノイ―ホー・チ・ミン線が通じる。産業としては漁業、造船、木彫り、銅細工などがある。町の西方から北方に十数キロメートルにわたり、17世紀に北部に対する防壁として阮(げん)朝がつくった砦(とりで)がある。すぐ南方を北緯17度線が通って南北を分けていたので、ベトナム戦争では重要な軍事基地としてアメリカ軍の猛爆を受けた。
[菊池一雅]
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新