化学辞典 第2版 「ナフトキノン」の解説
ナフトキノン
ナフトキノン
naphthoquinone
naphthalenedione.C10H6O2(158.16).ナフタレン核をもつキノンであるが,1,2-,1,4-および2,6-ナフトキノンの3種類の異性体がある.
1,2-および1,4-ナフトキノンは,それぞれ1-アミノ-2-ナフトールあるいは4-アミノ-1-ナフトールを二クロム酸カリウムの希硫酸溶液で酸化すると得られる.1,2-ナフトキノンは赤色の結晶.分解点115~120 ℃.λmax 250,340,405 nm(log ε 4.35,3.40,3.40).エタノール,ベンゼン,エーテルに可溶,水に不溶.濃硫酸呈色は緑色.1,4-ナフトキノンは五酸化バナジウム系触媒によるナフタレンの空気酸化によっても得られる.黄色の昇華性結晶.融点125 ℃.特異臭があり,水蒸気蒸留される.アルカリ水溶液に溶けて赤褐色を呈する.ビタミンKはその誘導体である.2,6-ナフトキノンはamphi-ナフトキノンともいわれ,2,6-ジヒドロキシナフタレンを酸化鉛(Ⅳ)で酸化すると得られる.橙色の結晶.分解点130~135 ℃.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報