ヌカボ(糠穂)(読み)ヌカボ(英語表記)Agrostis clavata var. nukabo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヌカボ(糠穂)」の意味・わかりやすい解説

ヌカボ(糠穂)
ヌカボ
Agrostis clavata var. nukabo

イネ科の二年草。日本,中国,北アメリカの寒帯から暖帯にかけて分布し,日本では路傍草地に生える最も普通な雑草の一つ。稈は高さ 30~60cm。葉は長さ 10~15cm,幅2~5mm。5~6月頃,長さ 20~30cm,円錐形で円柱状に詰った花序をつける。小穂は枝の基部近くからつき,淡緑色紫色を帯び,包穎は不同長。護穎に芒 (のぎ) がなく内穎が発達せず,葯 (やく) が小さく 0.3mm程度であることなどが特徴である。母種とされるヤマヌカボに似ているが,全体にそれより大きく剛硬である。ヤマヌカボは北海道から九州までの山地に多く,葉が細い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android