ハクサンイチゲ(読み)はくさんいちげ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハクサンイチゲ」の意味・わかりやすい解説

ハクサンイチゲ
はくさんいちげ / 白山一花
[学] Anemone narcissiflora L. subsp. nipponica (Tamura) Kadota
Anemone narcissiflora L. var. nipponica Tamura

キンポウゲ科(APG分類:キンポウゲ科)イチリンソウ属の多年草。地下茎は太く、短い。茎は高さ40センチメートル。茎葉は4枚が輪生し、裂片はとがる。葉柄はない。6~8月、茎の先に径約2センチメートルの白色花を1~5個開く。果実扁平(へんぺい)な痩果(そうか)で、広い翼がある。中部地方の高山お花畑に普通に生え、代表的な高山植物の一つである。名は、石川・岐阜県の白山(はくさん)で発見されたことにちなむ。変種エゾノハクサンイチゲは、茎葉は柄があり、裂片の先は丸い。本州北部、北海道、および樺太(からふと)(サハリン)に分布する。

[門田裕一 2020年3月18日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ハクサンイチゲ」の意味・わかりやすい解説

ハクサンイチゲ

北海道,本州中北部の高山の草地にはえるキンポウゲ科の多年草。全体白毛を疎生する。根出葉は柄があって掌状に裂ける。夏,高さ20〜40cmの花茎出し,頂の総包葉の中心に1〜5花を開く。花は白色で,径2〜2.5cm,萼片は5〜6枚で花弁状となり,花弁はない。
→関連項目高山植物

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハクサンイチゲ」の意味・わかりやすい解説

ハクサンイチゲ(白山一華)
ハクサンイチゲ
Anemone narcissiflora

キンポウゲ科の多年草。日本では代表的な高山植物であるが,北半球山地草原に広い分布をもっている。全体に白い長毛がまばらに生える。根茎は太く,根生葉長柄があり,3出複葉で,小葉は2~3中裂し,裂片はさらに分裂して線状となる。夏に,高さ 15~30cmの花茎を出し,上部に数個の白花を集めて開く。花径 2cmあまり,花弁はなく萼が5片あって花弁状にみえる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハクサンイチゲの言及

【イチリンソウ(一輪草)】より

…果実が実ることはまれである。ハクサンイチゲA.narcissiflora L.var.nipponica Tamura(イラスト)は本州の高山帯の湿った草原にふつうにみられる。根茎は直立し,白い長軟毛のある根生葉と花茎を叢生(そうせい)する。…

※「ハクサンイチゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android