バイケイソウ(その他表記)Veratrum album L.ssp.oxysepalum Hultén

改訂新版 世界大百科事典 「バイケイソウ」の意味・わかりやすい解説

バイケイソウ
Veratrum album L.ssp.oxysepalum Hultén

林間部の明るい場所や草原に生える大型のユリ科の多年草。草丈は1~1.5mほどに及び,長さ20~30cmの楕円形の葉を互生する。7~8月に茎頂に大型の円錐花序をつけ,緑白色の花を密に咲かす。ユーラシア大陸産の基本変種V.album L.(英名white(false)hellebore)は鮮やかな白色の花被片をもち,しばしば栽培される。ともに花被片は6枚で,6本のおしべがある。葯は楕円円盤状のたいへん特殊な形をしている。これはシュロソウ属の特徴である。子房は3室で縮れた毛がある。子房を構成する3枚の心皮は上部で離れており,原始的な状態をとどめている。この性質はシュロソウ属に共通しており,ユリ科の中でも原始的なグループの一つとみなされている。蒴果(さくか)は緑色で長さ約2cm。日本全土に分布し,温帯上部から亜高山帯に及ぶ。中国大陸東北部,東シベリア,カムチャツカに分布する。

 近縁種コバイケイソウV.stamineum Maxim.は亜高山帯の湿地の景観を代表する植物の一つで,花被片は白色で美しく,子房に縮れ毛がないので区別される。シュロソウV.maackii Regel var.japonicum(Baker)T.Shimizuはより小型の植物で,花被は暗紫色である。茎の基部にシュロ毛様の繊維が残るので,この名がある。

 シュロソウ属Veratrum(英名 (false) hellebore)は北半球に広く分布し,約50種がある。変異に富むグループで,種の分類は難しい。いずれの種もアルカロイド成分を含み,毒性が強い。この成分は薬用に利用されるほか,かつては農地殺虫剤原料として用いられた。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バイケイソウ」の意味・わかりやすい解説

バイケイソウ
ばいけいそう / 梅蕙草
[学] Veratrum album L. subsp. oxysepalum (Turcz.) Hultén
Veratrum grandiflora Loes. f.

ユリ科(APG分類:シュロソウ科)の多年草。茎は太く、直立し、高さ1~1.5メートル。葉は広楕円(こうだえん)形で柄はなく、長さ15~30センチメートル。7~8月、円錐(えんすい)花序に多数の花を総状に開く。花被(かひ)は6枚で緑白色、径約2センチメートル、長さ1.2~1.5センチメートル。雄しべは6本、花被より短い。花柱は3本で、短く、外に曲がる。果実は蒴果(さくか)で3室からなる。名は、花がウメに、葉がケイランに似ることによる。北海道、九州、中国東北部、ウスリー、カムチャツカ半島などに分布する。低山帯から高山帯の湿った草地に生える。近縁種コバイケイソウは本種によく似るが、全体がより小さく、雄しべは花被より長く、花柱は曲がらない。中部地方以北の深山や高山の草地に生える。

[清水建美 2018年11月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バイケイソウ」の意味・わかりやすい解説

バイケイソウ(梅蕙草)
バイケイソウ
Veratrum album; white hellebore

シュロソウ科のやや大型の多年草。山地の林内,特に湿りけの多いところに,しばしば群落をつくる。地下に太い根茎があり,多数の根を生じて大きな株となる。この根茎には毒性があり,かつて殺虫剤に使われたこともある。茎は緑色で壮大。高さ 1.5mにも達し,長さ 30cmもの広楕円形の葉を互生する。基部の葉はほとんど鱗片状となり,鞘をつくって茎を抱く。花序は大きな円錐花序で,多数の緑白色の花をつける。雌花,雄花の別があり,いずれも花被片6枚で上向きに咲く。花被片の縁には細かい鋸歯がある。花序の枝,子房の全面にちぢれた毛が多い。なお高山湿原に群生するコバイケイソウ V. stamineumは全体に小型で,花序は密につき,花が純白で美しい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「バイケイソウ」の意味・わかりやすい解説

バイケイソウ

コバイケイソウ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のバイケイソウの言及

【向精神薬】より

…T.シデナムはアヘンチンキを鬱(うつ)病の治療に使った。古代ギリシアではユリ科のバイケイソウを鬱病の治療に用いた。エジプト人はナス科のベラドンナ(アトロピンとヒヨスチアミンを含む)を睡眠薬として使い,フェニキア人は鬱病者に与えた。…

※「バイケイソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android