パテ(読み)ぱて(その他表記)Pathé

デジタル大辞泉 「パテ」の意味・読み・例文・類語

パテ(putty)

材料を乾性油で練った粘土状のもの。石膏を用いたものは白パテともいい、ガラス板の取り付けやすきまを埋めるのに使用。鉛丹を用いたものは赤パテともいい、鉄管の継ぎ目などに塗る。

パテ(〈フランス〉pâté)

肉入りのパイ
肉をすりつぶして調味し、蒸し焼きにした料理

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「パテ」の意味・読み・例文・類語

パテ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] putty ) 顔料や体質顔料を油などの展色剤で硬めに練り合わせたもの。塗装面の穴をつめて平滑にしたり、割れ目の充填、板ガラスのとりつけなどに用いる。オイルパテ、ラッカーパテ、ワニスパテ、水性パテなどがある。
    1. [初出の実例]「Patte パッテ」(出典:改正増補和英語林集成(1886))

パテ

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] pâté ) すりつぶした肉類を調味して蒸し焼きにした料理。また、肉入りの小形のパイ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パテ」の意味・わかりやすい解説

パテ
ぱて
Pathé

映画産業草創期に誕生したフランスの映画会社。1894年にエジソン蓄音機の興行やキネトスコープの販売で商売を始めたシャルル・パテCharles Pathé(1883―1957)が、1896年に兄たちとともに設立したパテ・フレール社が始まり。1901年からはフェルディナン・ゼッカFerdinand Zecca(1864―1947)と組んで本格的に映画製作に乗り出す。ゼッカは驚異的なペースで映画を量産し、喜劇を始めとするさまざまなジャンルを開拓した。ゼッカにみいだされてパテ社と正式契約した俳優のマックスランデールは「マックス」シリーズ(1910~1919)で大人気となり、最初期の喜劇映画スターとなった。パテ社は世界各国に支社や系列会社を設立し、映画製作のみならずカメラや映写機、生フィルムの製造、配給と興行まで映画のすべてを手がける世界最大の映画会社に発展し、パテ映画帝国とよばれた。また1922年には9.5ミリの小型家庭用映画を開発。映写機、映画、カメラを発売して世界中に広め、パテ・ベビーとして親しまれた。しかし第一次世界大戦の勃発(ぼっぱつ)以降、フランス映画の衰退とともにパテの勢いも衰える。1929年にベルナール・ナタンBernard Natan(1886―1942)が経営権を握り、パテ・ナタンとして経営改善を図ったが、会社は1936年に倒産。1943年にパテ・シネマとして復活し、戦後はジュリアン・デュビビエやマルセル・カルネらの商業映画を製作、また外国との合作に力を入れた。1960年代なかばからは映画製作よりも劇場網の再編と配給、およびテレビ番組の製作を重視。現在は「パテ」という社名で映画の製作・配給・興行、ソフトウェア販売などの事業を展開している。

[伊津野知多]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「パテ」の意味・わかりやすい解説

パテ
pâté[フランス]

小麦粉を練った生地(パートpâte)で作った型の中に肉や魚を入れた料理。本来の意味を離れて,何であれ,中に入れるものをもパテといい,テリーヌpâté en terrine(単にterrineとも)や,市販されている缶詰のパテのように,小麦粉の生地を使っていないパテもある。

 一例として,フォアグラのパテの作り方を示す。ちょうつがいのついた型を用いて,パイブリゼ生地で底と周りを形づくる。子牛のレバー,豚肉,豚の脂身,パン,パセリトリュフシイタケなどで代用できる)の皮をひいて,塩,コショウその他の香辛料を加えた詰めものを作る。生地の中に,詰めもの,フォアグラ(鶏のレバーで代用できる)とトリュフ数切れずつを交互に入れ,ブリゼ生地か折込みパイ生地のふたをはりつけ,蒸気抜きの切り込みをつけてオーブンで焼く。

 パテにはすき間を埋める詰めものファルスfarceが用いられるのが普通で,肉料理にはひき肉とパン,魚料理には魚のすり身とパンの詰めものが使われ,香辛料やトリュフで風味を高める。プチ・パテpetitpâtéは,折込みパイ生地で詰めものを包んで焼いたもの。
執筆者:


パテ
putty

下地のくぼみ,割れ,穴等の欠陥を埋めて,塗装系の平らさを向上させるために用いられる肉盛り用の塗料。一般に顔料(タルク,アスベスト,胡粉など)50~70%,不揮発性展色剤20~40%,揮発性物質1~20%から成り,展色剤の種類によってオイルパテ,ラッカーパテ,ポリエステルパテなどに分けられる。多くはペースト状である。塊がなく一様であること,へら付けの作業に支障がないこと,所定の条件で乾燥すること,水とぎの際の研磨が容易であること,上塗に支障がないこと,にじみがないこと,耐衝撃性(割れ,はがれができないこと)が要求される。強度的に弱く,多用すると塗膜の性能を低下させるので,できるだけ使わなくてすむようにすることがたいせつである。なお,オイルパテはガラスを枠に固定するためにも用いられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「パテ」の意味・わかりやすい解説

パテ

下地のくぼみ,割れ,穴等の欠陥を埋めて,塗装系の平らさを向上させるために用いられる肉盛り用の塗料。一般に顔料(タルク,アスベスト胡粉(ごふん)など),不揮発性展色剤,揮発性物質からなり,展色剤の種類によってオイルパテ,ラッカーパテ,ポリエステルパテなどがある。多くはペースト状。オイルパテはガラスを枠(わく)に固定するためにも用いられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パテ」の意味・わかりやすい解説

パテ
Pathé, Charles

[生]1863.12.25. シェブリ=コシーニ
[没]1957.12.26. モンテカルロ
フランスの映画制作者。初め巡回興行者であったが,のちに映画器材の製造販売を始め,1896年パテ兄弟会社を設立した。以来旺盛な企業精神をもって制作,配給に活躍,世界の映画館を支配し,パテ時代を築いた。喜劇の名優マックス・ランデのよき協力者でもあったが,第1次世界大戦後,アメリカ映画の進出で市場を奪われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「パテ」の解説

パテ【pâté(フランス)】

フランス料理の一つ。肉・魚・野菜などから作った詰め物を、パイ生地に包むか耐熱容器に詰め、オーブンで焼いたもの。切り分けて、冷製・温製のオードブルなどに用いる。広義ではテリーヌを含むこともある。また、肉・魚などから作るペースト状の食品をさすこともあり、パンに塗るなどして食べる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

化学辞典 第2版 「パテ」の解説

パテ
パテ
putty

酸化亜鉛,炭酸カルシウムまたは酸化スズなどを粘度の高いボイル油で堅練りしたもの.ガラス板を窓枠に取り付けたり,ペンキ塗装前の素地の割れ目や穴をふさぐために用いられる.また,ガラスや金属表面を磨くための磨き用パテなどもある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「パテ」の解説

パテ

 パイの一種.肉,野菜,果物などをドウに包んで焼いた料理.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android