ASCII.jpデジタル用語辞典の解説
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 マーケティングキャンパスマーケティング用語集について 情報
1897年にイタリアの経済学者V・パレートが、所得分布について発表した法則。彼は、1880~90年代のヨーロッパ諸国の統計を分析して、各個人の所得金額xと所得金額x以上の所得者累計Nxとの間に、
なる関係のあることをみいだした。Aとα(アルファ)は、分析の対象となっている所得者集団に固有の正の定数である。この関数を両対数の方眼紙上に描くと右下がりの直線となるが、実際の統計数値をこの図表上にプロットすると、ほぼこの直線で近似されるという法則である。そして、その近似直線によって定まる勾配(こうばい)のαは、その所得分布の不均等の度合いを示す尺度となり、αが大なるほど、所得の不平等度は増大すると解釈した。
[高島 忠]
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新