改訂新版 世界大百科事典 「ピロリン酸」の意味・わかりやすい解説
ピロリン(燐)酸 (ピロりんさん)
pyrophosphoric acid
化学式H4P2O7。二リン酸diphosphoric acidともいう。オルトリン酸H3PO4が脱水縮合してできる四塩基酸である。オルトリン酸(85%)を減圧下,約180℃で加熱脱水するか,計算量の五酸化二リンを加えてつくる。
4H3PO4+P2O5─→3H4P2O7
無色の針状晶またはガラス状の塊。通常の固体はⅠ型(融点54.3℃)で,これを封管中で約50℃に熱するとⅡ型(融点71.5℃)に転移する。融点以上では分解してオルト,ピロ,メタなどの各種のリン酸などを含む液状酸となる。水,エチルアルコール,エーテルに易溶。冷水溶液は安定である。熱すると速やかにオルトリン酸となる。P2O74⁻は二つのPO43⁻が一つの酸素原子を共有してつながった構造である。
多くのピロリン酸塩が知られており,アルカリ金属およびタリウム(Ⅰ)塩は水に可溶,その他は難溶性である。Zn,Cd,Al,Co,Feなどの金属塩は,水溶液中で過剰のピロリン酸イオンが存在すると錯体を形成して可溶となる。ピロリン酸塩は,食品添加剤,有機合成化学におけるオレフィンの重合剤等の用途がある。
執筆者:漆山 秋雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報