フメリニツキー(ウクライナ)(読み)ふめりにつきー(英語表記)Хмельницкий/Khmel'nitskii

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

フメリニツキー(ウクライナ)
ふめりにつきー
Хмельницкий/Khmel'nitskii

ウクライナ西部、フメリニツキー州州都。人口25万4000(2001)、26万5583(2018推計)。ウクライナ西部を広く覆うポドリスカヤ丘陵に位置し、ブーフ(南ブク)川上流に面する。キーウ―プラハ間の国際鉄道の要地。鋳造、変電所設備、合成樹脂などの工業部門もあるが、豊かな農牧地域の中心地として、食肉食用油脂、乳・酪製品、テンサイ糖、繊維などの農産加工によって知られる。福利厚生事業についての研究教育機関、郷土館などが置かれている。市の起源は1493年で、長い間プロスクーロフПроскуров/Proskurovとよばれてきたが、ロシア・ウクライナ併合300年に際し、1954年に併合時の英雄、ウクライナの将軍フメリニツキーを記念して改称された。

渡辺一夫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android