フランチャイズチェーン

精選版 日本国語大辞典 「フランチャイズチェーン」の意味・読み・例文・類語

フランチャイズ‐チェーン

〘名〙 (franchise chain stores から) 中央組織が一括仕入れや製造を行ない、独立小売店を連鎖的に加盟店とする小売り形態。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「フランチャイズチェーン」の意味・読み・例文・類語

フランチャイズ‐チェーン

《〈和〉franchise+chain》企業本部が加盟店に対し、商号・商標の使用を許諾するとともにノウハウを供与し、あわせて一定地域内における独占的販売権を与え、その見返りに特約料を徴収するという小売形態。また、その加盟店。FC。フランチャイズシステム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「フランチャイズチェーン」の解説

フランチャイズチェーン

 中心となる企業が,連携する販売所(チェーン店)を組織し,販売店のイメージ商品,販売の仕方などを統一して営業するというシステム(フランチャイズシステム)の企業グループのチェーン店.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android