日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブロートン」の意味・わかりやすい解説
ブロートン
ぶろーとん
William Robert Broughton
(1762―1821)
イギリス海軍大佐。1762年5月22日イギリスで生まれた。母方の祖父は男爵。イギリス海軍に入り、1790年観測船チャタム号の艦長となり、アメリカ西北岸探検航海に参加。翌年11月、ニュージーランド東方800キロメートルの南太平洋にある火山島をヨーロッパ人で最初に発見し「チャタム諸島」と命名、イギリス領土とした。さらに、1792年11月、北米コロンビア川を遡って調査を実施。1793年巡洋艦プロヴィデンス号艦長に任ぜられ、1796年9月15日(寛政8年8月14日)室蘭沖に来航し松前藩役人と会見したうえで退去した。その後、マカオを根拠として日本列島沿岸の調査をおこなったが1797年プロヴィデンス号は沖縄宮古島沖で座礁しその後、小型船で調査を続行し1799年2月帰国した。『プロビデンス号北太平洋探検航海記』(久末進一訳・1992)は琉球、朝鮮および日本の方言に言及し貴重な史料となっている。1821年3月12日イタリアのフィレンツェで死去。行年58歳。
[武内 博]
『吉町義雄著「ブロートンの蝦琉鮮日語例」(市河博士還暦記念会編『市河博士還暦祝賀論文集 第2輯』所収・1947・研究社)』