ペルソナノングラータ(読み)ぺるそなのんぐらーた(その他表記)persona non grata ラテン語

デジタル大辞泉 「ペルソナノングラータ」の意味・読み・例文・類語

ペルソナ‐ノン‐グラータ(〈ラテン〉persona non grata)

《好ましくない人物の意》派遣された外交使節または外交官に準じた人物に対して、受け入れ国が好ましくないと判断した場合、派遣国にその旨を通告する語。⇔ペルソナグラータ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ペルソナノングラータ」の解説

ペルソナ・ノン・グラータ

外交関係や領事関係に関するウィーン条約で定められた外交官に対する受け入れ国の人物評価の一つ。受け入れ国は理由を示さずに、外交官が「ペルソナ・ノン・グラータ」(好ましからざる人物)であると派遣国に通告できる。通告を受けた派遣国は状況に応じて、その外交官を召還するか、任務を終えさせなければならない。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「ペルソナノングラータ」の意味・読み・例文・類語

ペルソナ‐ノン‐グラータ

  1. 〘 名詞 〙 ( [ラテン語] persona non grata 「好ましからざる人物」の意 ) 派遣される外交使節団の構成員に、受け入れがたい人物がある場合に、受け入れ国が派遣国に対してその旨を通告する語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペルソナノングラータ」の意味・わかりやすい解説

ペルソナ・ノン・グラータ
ぺるそなのんぐらーた
persona non grata ラテン語

外交使節を交換している国家間で、接受国が、派遣国に対し、外交使節団の構成員(外交使節および職員)である特定の者の受け入れ、滞在拒否する通告。「好ましくない人」の意味。接受国は、いつでも、理由を示さないで、使節の派遣国に対し、特定の外交官がペルソナ・ノン・グラータであると通告することができる(外交関係に関するウィーン条約9条の1)。この通告を受けた派遣国は、その者を召還するか、その者の任務を終了させなければならない。ペルソナ・ノン・グラータの意思表示は、任務地の領域に入る前からいつでも可能である。また、使節団の外交官以外の職員および領事についても同様の制度がある。

[広部和也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペルソナノングラータ」の意味・わかりやすい解説

ペルソナ・ノン・グラータ
persona non grata

好ましくない人の意。国際法上,外交使節団の長 (大使) のアグレマンを求められた国は,自国にとって好ましくない人物と判断した場合,理由を示さず派遣を拒否できる。着任後好ましくない人物であることが判明した場合にも,同様に理由を示すことなく単にペルソナ・ノン・グラータであるとして退去または任務の終了を求めることができる。外交使節団の職員や領事とその職員にも同様の制度がある。実際の拒否の理由としては,言論や行動で派遣国に敵意を示す場合および犯罪を犯した場合などが考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ペルソナノングラータ」の解説

ペルソナ・ノン・グラータ

夏樹静子のミステリー短編集。1989年刊行。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のペルソナノングラータの言及

【外交特権】より

…また外交官等は接受国の国内法令を尊重する義務を負っており,接受国の法令に無関心であってよいというわけではない。なお,接受国は場合によっては特定の外交官につきペルソナ・ノングラータ(好ましからざる人物)として,外交官でないその他の職員については受け入れがたい者として派遣国による召還を求めることができる。外交官【野村 一成】。…

※「ペルソナノングラータ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android