デジタル大辞泉
「ホーン」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ホーン
- 〘 名詞 〙 ( [英語] horn 角(つの)、角笛の意 )
- ① 角。〔外来語辞典(1914)〕
- ② =ホルン
- [初出の実例]「おかあさん、何? 角笛(ホーン)、これ代へたげる冠りなさい」(出典:母子叙情(1937)〈岡本かの子〉)
- ③ 自動車などの警笛。クラクション。
- [初出の実例]「自動車のホーンがあらい風の音に交って」(出典:秋のめざめ(1957‐58)〈円地文子〉渇く)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ホーン
Horne, Richard Henry (Hengist)
[生]1803.1.1. ロンドン
[没]1884.3.13. ケント,マーギット
イギリスの詩人,批評家。初め軍人としてメキシコ独立戦争に参加,帰国後文学を志し,『マーローの死』 The Death of Marlowe (1837) などの悲劇を発表。叙事詩『オリオン』 Orion (43) に続いて,有名な『時代の新精神』A New Spirit of the Age (44) を E.バレット (ブラウニング夫人) と共著で出した。
ホーン
Hone, Philip
[生]1780.10.25. ニューヨーク
[没]1851.5.5. ニューヨーク
アメリカの実業家。 1820年代後半運河や鉄道の発展に寄与,ペンシルバニア州ホーンズデールの名は彼にちなむ。 25年ニューヨーク市長に当選。彼の 200万語に上る 28巻の日記は,28~51年のニューヨークを知る貴重な資料で,ニューヨーク歴史学協会に保管されている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ホーン[岬]【ホーン】
南米の最南端。スペイン語ではオルノスHornos岬。南緯約56°,フエゴ島南方のチリ領ホーン島南端にある。1616年ここを通過したオランダの航海者により命名,パナマ運河開通以前は航路上の要衝であった。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のホーンの言及
【ホーン[岬]】より
…チリ最南部のティエラ・デル・フエゴ島のさらに南に位置するホーン島の南端の岬。スペイン語ではオルノス岬Cabo de Hornos。…
【工作機械】より
…ホーニング盤とぎ上げ盤ともいう。数個の棒状といしを周囲に取り付けた工具(ホーン)に回転と往復運動を行わせて,面のとぎ上げ加工を行う工作機械。中ぐり,または研削された自動車エンジンのシリンダー内面をさらに平滑にする加工などに用いられる。…
※「ホーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 