日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボネ」の意味・わかりやすい解説
ボネ
ぼね
Charles Bonnet
(1720―1793)
スイスの生物学者、哲学者。初め法律学を修めたが、のちにレオミュールについて博物学を研究した。アリマキ(アブラムシ)の雌のみを飼育しても次世代が生じる(単為生殖)ことを発見し、前成説を主張し、とくに卵が重要であると述べた。しかしその後ヒドラなどの再生を研究して、これが前成説では説明しにくいことを認め、その前成説を修正した。また子が両親の形質を遺伝することについては、精液が栄養として卵に影響を与えると述べた。後年は眼病のために実験を断念してもっぱら思索を行い、自然物が元素から人間に至る階段状の配列をとるという「自然の階段説」を唱えた。主著に『有機体についての考察』(1762)などがある。
[八杉貞雄]