マン島(読み)マントウ(英語表記)Isle of Man

デジタル大辞泉 「マン島」の意味・読み・例文・類語

マン‐とう〔‐タウ〕【マン島】

Isle of Man英国イングランドアイルランドとの間のアイリッシュ海にある島。英国の自治保護領。首都ダグラス住民多くはケルト族のマンクス人。独自通貨マンクスポンドを発行するが、英ポンドも通用する。気候が温暖で、保養地。国際オートバイレースが開かれる。人口8.3万(2021)。モナ島。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「マン島」の意味・読み・例文・類語

マン‐とう‥タウ【マン島】

  1. ( マンはMan ) イギリスのイングランドと北アイルランドの間、アイリッシュ海の中央部にある小島酪農牧羊が主産業。気候温暖で、観光・保養地。毎年、国際的なオートバイレースが行なわれる。主都ダグラス。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「マン島」の意味・わかりやすい解説

マン[島]
Isle of Man

イギリス,グレート・ブリテン島とアイルランド島との間のアイリッシュ海北部に浮かぶ島。古代にはモナピアMonapia島と呼ばれた。南西~北東方向にひし形をなして延び,長さ約50km,面積572km2で人口8万0100(2006)。カンブリア紀粘板岩,砂岩からなる山地が中央に横たわるが,氷食を受けてなだらかで最高峰はスネーフェル山(621m)。温暖な気候を利用して北部と南部の平地では酪農や大麦エンバクジャガイモの栽培,山地では牧羊が行われる。また海岸の風光にも富むため保養客が多く,観光が重要な産業となっている。マンクス・ツイードなどの軽工業もみられるが,かつての鉛・銅の採掘,ニシン漁業は衰退した。新石器時代からの遺跡が豊富で,9世紀からはバイキングの侵入を受け,現在も地名や議会制度にスカンジナビアの影響が残っている。1266年に宗主権ノルウェーからスコットランドに売却され,その後エドワード3世以降はイングランドに属して,ソールズベリー伯,スタンリー家,アソル公が順次統治した。1765年からは王室付属地に編入されている。政治的にはイギリスから独立し,独自の法律,議会(ハウス・オブ・キーズHouse of Keys)を有し,ケルト系マンクス語儀式で用いられる。中心都市ダグラスへはリバプール,ヘーシャムからフェリーの便がある。毎年6月には国際的に有名なオートバイ・レース〈ツーリスト・トロフィーTourist Trophy〉(略称TTレース)が開催される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android