モーズリー(Henry Maudslay)(読み)もーずりー(英語表記)Henry Maudslay

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

モーズリー(Henry Maudslay)
もーずりー
Henry Maudslay
(1771―1831)

イギリスの機械技術者。ウーリッジに生まれる。12歳のときウーリッジ兵器廠(しょう)で働き、弾丸、薬包の製造に従事した。15歳になると鍛冶(かじ)職のもとへ徒弟として入り、きわめて短期間に技術を習得した。やすりの使用では彼の右に出る者がないほどであった。18歳のとき、当時安全錠の製造で有名なブラマーのもとで仕事をする。モーズリーは正確に動く錠前を製作するために、新しく工作機械をつくった。このほか、ブラマーの工場にはほかの工場ではみられないモーズリーのくふうした珍しい機械があった。

 職長として働いていた彼は、26歳になって賃金の引上げをブラマーに申し出たが受け付けられなかった。やむなくブラマーの工場をやめ、1797年独立して、オックスフォード街の近くに工場を建設した。彼は旋盤の加工精度を向上させるために、卓上旋盤工具を取り付ける送り台を備え、ねじで自動送りするようにした。送り台についている刃物主軸の回転によって自動的に移動するので、切削物を正確な寸法に仕上げられるようになった。最初の注文主は芸術家で、イーゼル画架)の製作であった。続いて注文が相次ぎ、彼は第一級の機械技術者として広く知られるようになった。同じ年、全金属製送り台付き旋盤を製作して、金属加工機械の基礎を築いた。後年、アメリカの機械技術者セラーズが工場を訪れ、この旋盤を見て「モーズリーは旋盤の父である」と絶賛した。この旋盤はねじを切るのに使用され、ねじ製作の標準化にも役だった。

 仕事量が増え手狭になったので、1802年マーガレット・ストリートに工場を移し、80人の従業員を使うようになる。1810年にはさらにランベスに移り、共同出資者を得てモーズリー・アンド・フィールド商会と改称した。商会設立後も、蒸気機関改良や、ボイラー用鉄板の穴あけ機の発明などを行っている。

 彼の工場からは機械技術分野で活躍した多くの人が輩出した。精密機械製作者クレメントJoseph Clement(1779―1844)、船舶機関発明者シーウォードSamuel Seaward(1786―1858)、工作機械製造のミュアWilliam Muir(1805―1888)、蒸気機関や自動ミュール機の発明者R・ロバーツ、19世紀最大の工作機械製造者ホイットワース、蒸気ハンマーの発明者ナスミスなどである。1830年フランスに重病の友人を訪れ、帰途、悪質の風邪(かぜ)にかかり、フランスで死亡した。

[中山秀太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android