北アフリカ、サハラ砂漠東部の呼称。リビア東半部から東はナイル川西岸まで、南はスーダン北西部に及ぶ。北限はほぼ北緯30度線に沿って東西に並ぶオアシス地帯で、その東端には海面下133メートルに達するカッターラ低地がある。年降水量は100ミリにも達せず、なかでもリビア南東部にあるクフラ盆地は、平均年降水量がわずか数ミリという極端な少雨地域である。春分を過ぎたころから吹き始める南風はギブリ、ハムシン、シロッコなどの名があり、これが吹くときには最低気温でさえも30℃を超えるほど暑く乾燥する。ワジ(涸(か)れ谷)さえも少なく、風の侵食による地形が目だつ。岩石砂漠(ハマダ)や礫(れき)砂漠(リビアではセリル)もあるが、リビアとエジプトの国境付近には砂丘が連なる広大な砂砂漠(エルグ)が広がる。塩分を含む砂漠土壌が分布し、植生はきわめて乏しい。地下水位は比較的浅く、シワ、ファラフラ、ダハラなどの鑽井(さんせい)盆地はオアシスとなっている。クフラ・オアシスで産するナツメヤシは良質で、ヨーロッパへ輸出される。リビアでは、砂漠の中にゼルテン、アマルをはじめ多数の油田が開発され、硫黄(いおう)分の少ない石油がパイプラインでシルテ湾岸まで送られている。
[中村和郎]
アフリカ北部,サハラ砂漠の東部にあたる砂漠地帯で,ナイル河谷の西側,エジプト,スーダン,リビア3国の国境地帯にまたがる地域に広がる。地中海沿岸近くのカッターラ低地のように海面下130mに達する深いくぼ地もあるが,砂漠の大半は標高150~300mの丘陵状であり,乾燥した気候と風による浸食作用でできた南北に細長く延びる砂丘群が景観を成している。砂漠の中には多くのオアシスが点在しており,古来砂漠を越えてアフリカ内陸に通ずる隊商ルートの中継地として重要であった。
執筆者:藤田 進
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…また近年,人口増加により植生の破壊が進み,サハラ砂漠周辺での砂漠化の進行が問題になっている。なお狭義のサハラ砂漠として,東部のリビア砂漠を除いたものをいう場合がある。
[地理]
世界の砂漠は南北両半球の緯度30゜線に沿う亜熱帯高圧帯に分布するが,サハラ砂漠もその例外ではなく,北大西洋高気圧(アゾレス高気圧)に年中覆われ砂漠となっている。…
※「リビア砂漠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新