リポタンパク質(読み)りぽたんぱくしつ(その他表記)lipoprotein

翻訳|lipoprotein

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リポタンパク質」の意味・わかりやすい解説

リポタンパク質
りぽたんぱくしつ
lipoprotein

脂質を含む複合タンパク質で、血漿(けっしょう)や卵黄牛乳などにある水溶性のものと、細胞膜ミトコンドリア膜、ミエリン構造膜(細菌細胞膜)などの不溶性(構造性)のものとがある。血漿中の脂質は単独では存在せず、すべて特定のタンパク質と非共有結合で会合して存在している。リポタンパク質が水系で存在するためには静電気的結合、疎水結合、ファン・デル・ワールス力(分子間引力)または分散相互作用、分極相互作用、水素結合、二価金属による極性基間結合などに依存している。血漿のリポタンパク質は脂質の運搬を担い、血漿タンパク質の約12%を占める。超遠心分離によって比重の低いものから順に(1)カイロミクロン乳糜(にゅうび)chylomicron、0.95g/ml)、(2)VLDL(超低密度リポタンパク質very low density lipoprotein、0.95~1.006g/ml)、直径30~75ナノメートル(1ナノメートルは10億分の1メートル)、(3)LDL(低密度リポタンパク質low density lipoprotein、1.019~1.063g/ml)、(4)HDL(高密度リポタンパク質high density lipoprotein、1.063~1.210g/ml)、(5)VHDL(超高密度リポタンパク質very high density lipoprotein、1.21~1.25g/ml)に分けられる。脂質の含量は40~90%と多く、代表的なものはグリセリドコレステロールリン脂質などである。LDLはいわゆる悪玉コレステロールを運ぶもので、分子量約250万の球状である。外側の殻はリン脂質、遊離コレステロール、大きなタンパク質(コレステロールを付着させる働きをもつアポリポタンパク質B、略称アポB)からなり、内側の核は約5000分子のコレステロールエステルからなる。肝臓などの細胞表面にはアポBを認識する受容体があり、これにLDLが結合して細胞内に取り込まれ、分子量約6~7万の糖タンパク質であるリポタンパク質リパーゼにより代謝される。

[野村晃司]

『日本生化学会編『膜脂質と血漿リポタンパク質』下(1986・東京化学同人)』『日本生化学会編『新・生化学実験講座4 脂質(1)中性脂質とリポタンパク質』(1993・東京化学同人)』『David J. Williams著、田島陽太郎他訳『イラスト 生化学の要点』(1994・西村書店)』『川嵜敏祐・井上圭三・日本生化学会編『糖と脂質の生物学』(2001・共立出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「リポタンパク質」の解説

リポタンパク質

 脂質とタンパク質の複合体で,細胞膜そのものもリポタンパク質であり,また血漿中で脂肪を各組織に運搬する血漿リポタンパク質などもある.脂質部分はトリアシルグリセロール,コレステロール,リン脂質およびこれらの複合.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android