翻訳|remake
過去につくられた映画作品をそのまま、あるいは設定の一部を変更しながら新たな映画として製作すること。またそのようにしてつくられた作品をさす。過去のヒット作で知名度があり、現在の視点からみても観客に充分訴求する要素を備えていると考えられる場合や、また、高評価を得た海外の作品で、それが違和感なく日本社会の物語として移植可能だと考えられる場合、あるいは製作者や監督、俳優などが特定の作品にもつ愛着や思い入れの結果としてなど、映画がリメイクされる理由はさまざまである。
一例として、井上梅次(いのうえうめつぐ)(1923―2010)が脚本を書いて監督した、石原裕次郎主演の日活映画『嵐を呼ぶ男』(1957)は、舛田利雄(ますだとしお)(1927― )監督、渡哲也(わたりてつや)(1941―2020)主演の同名映画として1966年(昭和41)にリメイクされた後、香港(ホンコン)のショウ・ブラザーズにおいて井上自身の演出により『青春鼓王』(1967)の題名で再度リメイクされた。さらには井上の演出、近藤真彦(こんどうまさひこ)(1964― )主演により1983年に『嵐を呼ぶ男』として3度目のリメイクがなされている。
[江口 浩]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加