イタリアの数学者。その師リッチCurbastro Gregorio Ricci(1853―1925)とともに、1901年に「絶対微分学」を創始。これはリーマン幾何学とその拡張、および理論物理学研究のための非常に強力な武器となった。現にA・アインシュタインが1916年に発表した一般相対性理論においては、この「絶対微分学」が縦横に活用された。彼はさらに、1917年に、それまでは主として解析的に研究されていたリーマン幾何学のなかへ「平行性」の概念を導入した。これによってリーマン幾何学は一挙にその幾何学的な側面を取り戻した。これは現在では「レビ・チビタの平行性の概念」とよばれている。なお相対論、弾性学にも業績を残している。
[矢野健太郎]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加