ロカマドゥール(その他表記)Rocamadour

デジタル大辞泉 「ロカマドゥール」の意味・読み・例文・類語

ロカマドゥール(Rocamadour)

フランス中南部、オクシタニー地方ロート県、アルズー川の渓谷急峻きゅうしゅん斜面にある村。聖アマドゥールが隠遁いんとんした地とされる。聖アマドゥールの遺骸を納めた地下礼拝堂とサンソブール教会は、サンティアゴ‐デ‐コンポステラへの巡礼路の一部として世界遺産(文化遺産)に登録されている。ノートルダム礼拝堂には、中世より奇跡を起こすと伝えられる「黒い聖母像」がある。ロカマドール

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ロカマドゥール」の意味・わかりやすい解説

ロカマドゥール
Rocamadour

フランス南西部,ロット県の町。人口約700。深さ150mの峡谷を刻むアルズー川を望んで,天然の要害を利用した囲郭都市が築かれ,フランスでも有数奇景を呈する観光地。中世には病気治癒の奇跡が起こるとのことで,断崖中腹に建てられた教会の黒いマリア像信仰の巡礼が盛んとなった。百年戦争や宗教戦争で破壊されたが,石灰岩台地絶壁の縁に建つ城とともに教会も修復された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロカマドゥール」の意味・わかりやすい解説

ロカマドゥール
ろかまどぅーる
Rocamadour

フランス中南部、ロート県にある小村。アルズー川の峡谷斜面に中世の家並みや城門、教会などが重なるように建つ景勝地、巡礼地。聖アマドゥールが聖女マリアを崇拝して隠棲(いんせい)したのが起源と伝えられ、中世にはスペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステラへの通路として、黒いマリア像を信仰の対象とする巡礼地となった。14世紀の城、ゴシック様式の礼拝堂、ロマネスク様式の教会などがある。人口614(1999)。

[青木伸好]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロカマドゥール」の意味・わかりやすい解説

ロカマドゥール
Rocamadour

フランス南西部,ロト県にある人口 200余りの小村。アルズー川の峡谷の上に 14世紀の城や中世の巡礼地となった聖堂があり,峡谷の壁に取りついた町は城壁のある細長い街路となっている。牧羊のほかトリュフ (→トラッフル ) ,ナッツやラベンダーを産出。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ロカマドゥール」の解説

ロカマドゥール

《Rocamadour》フランスのケルシー地方で生産されるチーズ。1996年、AOC取得。形は円盤型。シェーブル。山羊乳または牛乳、もしくはそれらの混合乳を原料とする。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android