三白(読み)サンパク

デジタル大辞泉 「三白」の意味・読み・例文・類語

さん‐ぱく【三白】

正月三が日に降る雪。
馬の4本の脚のうち、3本の脚の下部が白いこと。また、その馬。
米・紙・塩・砂糖ろうなど白いもののうちの三つ
三白眼」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三白」の意味・読み・例文・類語

さん‐ぱく【三白】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 正月の三が日に降る雪。〔蘇軾‐喜雪詩〕
  3. 馬の四脚のうち、三脚の下部の白いもの。
  4. さんぱくもめん(三白木綿)」の略。
  5. さんぱくず(三白図)」の略。
  6. さんぱくがん(三白眼)」の略。
    1. [初出の実例]「女はあのサンパクと云ふ、眸が釣り気味に空へ浮いて、その下に白眼の顕れた不安な眼をしてゐるが」(出典:あの道この道(1928)〈十一谷義三郎〉一)
  7. 昭和三〇年(一九五五)ごろ、当時の日本で好景気の花形産業であった三つの白いもの、すなわち、砂糖・セメント化学肥料の三つをいう。
    1. [初出の実例]「三白景気で砂糖会社はもうかって仕方がないのである」(出典:ある小官僚の抹殺(1958)〈松本清張〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三白」の意味・わかりやすい解説

三白
さんぱく

三白食のこと。古く中国では白色のもつ美が人間の生命力と深い関係があると考えたのか、白い色をした食物をとることを好んだ。『十一面神呪(じんじゅ)心経』に、「行者は三白色の乳、酪(チーズ)、飯を食べるべし」とあるのをはじめ、『大宝楼閣善住秘密陀羅尼(だらに)経』には、「清らかに身体を洗い、浄(きよ)らかな衣を着て、三白食を食べよ。乳、酪、粳(うるち)米がそれである」などとある。また『漫笑録』には、ある日のこと銭穆父(せんぼくふ)が蘇東坡(そとうば)を招いて、一飯盃、蘿蔔(らふく)(ダイコン)一碟(いっせき)、白湯一盞(いっさん)を設け、三白の馳走(ちそう)をした、などとみえる。

[田所義行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「三白」の解説

三白 (ミツジロ)

植物ドクダミ科の多年草,園芸植物,薬用植物ハンゲショウ別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android