三白食のこと。古く中国では白色のもつ美が人間の生命力と深い関係があると考えたのか、白い色をした食物をとることを好んだ。『十一面神呪(じんじゅ)心経』に、「行者は三白色の乳、酪(チーズ)、飯を食べるべし」とあるのをはじめ、『大宝楼閣善住秘密陀羅尼(だらに)経』には、「清らかに身体を洗い、浄(きよ)らかな衣を着て、三白食を食べよ。乳、酪、粳(うるち)米がそれである」などとある。また『漫笑録』には、ある日のこと銭穆父(せんぼくふ)が蘇東坡(そとうば)を招いて、一飯盃、蘿蔔(らふく)(ダイコン)一碟(いっせき)、白湯一盞(いっさん)を設け、三白の馳走(ちそう)をした、などとみえる。
[田所義行]
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新