デジタル大辞泉 「三箇日」の意味・読み・例文・類語 さんが‐にち【三箇日】 正月の元日から3日までの3日間。《季 新年》「門番に餅を賜ふや―/子規」[類語]松の内・正月・一月・新年・新春・初春しょしゅん・はつはる・孟春もうしゅん・春はる・年始・年初・睦月むつき・陽春 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「三箇日」の意味・読み・例文・類語 さんが‐にち【三箇日】 〘 名詞 〙① 正月の元日・二日・三日をいう。この三日間は年始の祝日として、雑煮を祝い、年賀の挨拶(あいさつ)にまわり、訪問客には屠蘇(とそ)をすすめる。《 季語・新年 》 〔大乗院寺社雑事記‐永正二年(1505)正月三日〕[初出の実例]「三箇日(サンガニチ)と新年宴会の五日は、会社も休みだった」(出典:大阪の宿(1925‐26)〈水上滝太郎〉一一)② 初日から三日間をいう。[初出の実例]「御禊よりはじめ三箇日の作法、出車などのめでたさ、おほかた御さまのいと優に、らうらうじく」(出典:大鏡(12C前)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例