日本歴史地名大系 「不動堂」の解説
不動堂
ふどうどう
大塔の南東に位置し、愛染堂の前方にあたる。東面する建物は桁行四三尺・梁間三五尺、正面に向拝、両側に庇を出して局が設けてあり、その向拝とともになだらかな勾配の檜皮葺の屋根が美しい。国宝。もと
「帝王編年記」建久八年(一一九七)五月二八日条に「高野山一心院不動堂供養、陰明門院藤麗子、土御門院后、太政大臣頼実公女、御願、行勝上人建立也」とあり、「高野春秋」建久九年条は「行勝上人来自吉野笙窟、結住草庵於一心院谷住山也、(中略)五坊結構而後造伽藍如左」として、不動堂については「願主八条女院、不動明王者上人自作、二童子運慶、八大童子亦同刻也」と記し、創建年次と願主に異同がみられる。
不動堂
ふどうどう
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報