デジタル大辞泉
「与する」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くみ‐・する【与・組】
- 〘 自動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]くみ・す 〘 自動詞 サ行変 〙 - ① 仲間となり加勢する。味方する。協力する。〔書陵部本名義抄(1081頃)〕
- [初出の実例]「くみする若者。あまたあつめて。内談するは」(出典:浮世草子・西鶴諸国はなし(1685)五)
- ② 同意する。賛成する。
- [初出の実例]「いんらんのまうねんにくみせず」(出典:どちりなきりしたん(一六〇〇年版)(1600)七)
- ③ かかわる。関与する。関係する。
- [初出の実例]「是れ豈政治家の与みするを得べき者ならんや」(出典:条約改正論(1889)〈島田三郎〉四)
与するの補助注記
「書紀‐朱鳥元年一〇月(寛文版訓)」には「皇子、大津の謀反に与(クミセレ)ども」と形のくずれた例が見える。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 