日本歴史地名大系 「中ノ島」の解説
中ノ島
なかのしま
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…島根県北東部,日本海に浮かぶ諸島。ほぼ円形の島後(どうご)と南西の知夫里(ちぶり)島,中ノ島,西ノ島(この3島を島前(どうぜん)という)の4島のほか,約180の小島からなる。かつて島後は周吉(すき),穏地(おち)の2郡,島前は知夫,海士(あま)の2郡に分かれていたが,1969年4郡を合併して全域を隠岐郡と改称した。…
…草垣島,草垣諸島ともいい,川辺郡笠沙(かささ)町に属する。上ノ島,中ノ島,下ノ島の3主島と約17の小島や岩礁からなり,総面積は1km2に満たない。上ノ島の頂上部(131m)には1932年に設置された灯台があり,41年には無線方位信号所が併設され,他に気象観測も行われるようになった。…
※「中ノ島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新