二風谷遺跡・ポロモイチャシ跡・ユオイチャシ跡(読み)にぶたにいせき・ぽろもいちやしあと・ゆおいちやしあと

日本歴史地名大系 の解説

二風谷遺跡・ポロモイチャシ跡・ユオイチャシ跡
にぶたにいせき・ぽろもいちやしあと・ゆおいちやしあと

[現在地名]沙流郡平取町字二風谷

いずれも沙流さる川総合開発事業に伴って発見あるいは調査された遺跡で、三遺跡ともに沙流川河口から約一八キロ上流の左岸標高約五〇メートルの河岸段丘上に位置する。両チャシ跡を含む二風谷遺跡の発掘調査面積は一万八五八六平方メートルに達する。

〔二風谷遺跡〕

河岸段丘全体に広がる縄文時代からアイヌ文化期の複合遺跡。総合開発事業に伴って発見され、昭和五九―六一年(一九八四―八六)に調査された。縁辺部を除き昭和四〇年代の水田造営で削平されたが、厚く堆積した一六六七年(寛文七年)降下の樽前b火山灰によって破壊を免がれた遺構遺物も多い。主体はアイヌ文化期だが、沙流川流域では出土の少ない擦文土器や金属製品などの擦文文化期の遺物も注目される。とくにコイル状鉄製品などの帯飾の部品は、北方民族との関連をうかがわせるものである。アイヌ文化期の遺構では、周溝をもつアイヌ墓二基と炭化物列や柱穴・炉で認定できる二〇軒を超える建物跡が重要である。包含層の遺物では鉄鍋・鋤先・斧、多様な刀子類、・魚突鉤銛・ガラスビーズ玉など、注目されるものも多い。墓は二基とも浅い周溝で区画され、緩い盛土をもつ長径四・三メートル前後の規模である。墓壙は長台形で頭位が沙流川上流方向にある伸展葬で、壙外頭上部に墓標穴をもつ。一号墓は平坦面にあるが、二号墓は竪穴住居のくぼみを利用して営まれている。副葬品太刀・刀・刀子・漆器・矢中柄が両墓に共通し、一号墓では墓標脇に槍先がみつかった。一号墓の太刀は寄集めの刀装具で飾られた宝刀、漆器は南部箔椀、巴文の蓋、赤黒市松模様の折敷の揃い、中柄はクジラシカの骨製である。二号墓の太刀は南北朝期の刀装をもつ日本刀で、木柄に銀象嵌のある装飾刀子もある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android