首相や閣僚らが所管事項である国内外の情勢について天皇陛下に説明する行為。戦前の大日本帝国憲法下で、天皇が統治権の総攬そうらん者だった時代の慣習が続いている。宮内庁は2013年12月、安倍晋三首相が皇居で内奏する写真を公開した。内奏の内容は第三者に口外しないのが不文律とされる。1973年5月、田中内閣当時の増原恵吉防衛庁長官が天皇陛下のお言葉を明らかにしたことから「天皇の政治利用だ」と批判され、辞任した例がある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…天皇に政治上のことで勅裁を仰ぐために,口頭または文書で上申すること。その行為を奏上,上奏,奏聞などといい,内密に奏することを内奏,密奏という。密奏は奏状を密封して奏する場合もある。…
※「内奏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新