縄暖簾(読み)ナワノレン

デジタル大辞泉 「縄暖簾」の意味・読み・例文・類語

なわ‐のれん〔なは‐〕【縄×簾】

縄簾なわすだれ1」に同じ。
店先1を下げたところから》居酒屋一膳飯屋などのこと。「縄暖簾で一杯やる」
[類語](2酒場飲み屋割烹居酒屋ビヤホールビヤガーデンパブスナッククラブキャバレーバーレストラン料亭料理屋食堂飲食店飯屋喫茶店菜館飯店茶房茶店割烹店パーラーグリルカフェテリア

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「縄暖簾」の意味・読み・例文・類語

なわ‐のれんなは‥【縄暖簾】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 多くの縄を結びたらしてつくったのれん。なわすだれ。なわのうれん。
    1. [初出の実例]「店は俄に静になった縄暖簾(ナハノレン)の外へ、〈略〉一組の九連環節(ほうかいぶし)が来た」(出典恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉四)
  3. ( 多くが店先にかかっているところから ) 居酒屋、飯屋(めしや)などをいう。
    1. [初出の実例]「恐恐(おづおづ)入る縄暖簾の鯨汁一杯は」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の縄暖簾の言及

【暖簾】より

…素材は木綿,麻が主で,色は白,紺,浅葱(あさぎ),茶などである。外暖簾の一種に縄暖簾がある。江戸時代の半ば過ぎころからのものらしく,源は下級武士相手の仕出屋からだというが,やがて飯屋や飲み屋を縄暖簾というようになった。…

※「縄暖簾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む