中国、清(しん)末の文人、学者。字(あざな)は鉄雲。筆名は鴻都(こうと)百煉生。江蘇(こうそ)省丹徒県の人。数学、医学、水利などの学問に興味をもって、科挙に打ち込まず、河南巡撫(じゅんぶ)、山東巡撫の幕客となって黄河の治水に功績を残した。また清朝政府に鉄道建設や山西の炭鉱開発のため外債を募ることなどを建議した。その後官界を離れて財界で活躍しようとしたが、事業に失敗。義和団事件の際に、八国連合軍と交渉し、太倉の政府米を得て北京(ペキン)の難民救済にあてたが、両江総督に弾劾されて新疆(しんきょう)ウルムチに流刑となり病死した。晩年に小説『老残遊記』がある。
[尾上兼英]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…きわめて古い書体の文字であるために学者の注意を引き,以後小屯村一帯で農民による盗掘がたびたび行われ,甲骨文が入手されるとともに,学者などによる収集と研究が行われた。1903年に,最初の甲骨文資料集である劉鶚の《鉄雲蔵亀》が出版され,1058片の資料が紹介された。編者の劉鶚はその序文のなかで,甲骨文中にあらわれる祖先名は,殷の人であると推定している。…
…中国,清末の小説。劉鶚(りゆうがく)が洪都百錬生の筆名で雑誌に連載ののち1907年(光緒33)ごろ単行。全20回。…
※「劉鶚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加