化粧板(読み)ケショウイタ

デジタル大辞泉 「化粧板」の意味・読み・例文・類語

けしょう‐いた〔ケシヤウ‐〕【化粧板】

表面をかんなで削ってきれいにした板。
けしょうのいた」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「化粧板」の意味・読み・例文・類語

けわい‐いたケはひ‥【化粧板】

  1. 〘 名詞 〙 和船外観をよくするため、船体外面の一部に打ちつける板。通常木目の美しい楠板を用いるが、近世の大型荷船である弁才船では、舳(みよし)両面や除枻(のけだな)前部後部などにつけて装飾効果をあげている。けしょういた。
    1. [初出の実例]「とも・表化粧板」(出典:常盤丸四艘目永新艘帳)

けしょう‐いたケシャウ‥【化粧板】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 建築物外側から見えるところにあって、表面をけずり上げた板。
    1. [初出の実例]「天井の化粧板が半分以上も剥ぎとられてゐるのが見え」(出典:引越やつれ(1947)〈井伏鱒二〉西南館)
  3. けわいいた(化粧板)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「化粧板」の意味・わかりやすい解説

化粧板
けしょうばん

板状製品の表面に化粧加工したものの総称。基板には合板石膏(せっこう)ボード、繊維強化セメント板、繊維強化セメントケイ酸カルシウム板、石膏スラグ板など多種類のものがある。化粧加工の方法としては、基板の表面に凹凸模様をつけるもの、塗装、化粧紙、布、突板(つきいた)(厚さ1ミリメートル程度の木の薄板)、樹脂フィルム、金属板などの張付け、印刷などきわめて多岐にわたっている。化粧板は板状製品の化粧性を向上させるほか、耐水性、耐汚染性、耐摩耗性、耐薬品性など種々の性能向上に寄与することが多い。野板(のいた)(粗板、荒板)に対して、材質を選び、よい仕上げを施したものを化粧板(けしょういた)ということもある。

向井 毅・西岡思郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「化粧板」の解説

化粧板
ケショウバン
decorative sheet

装飾用のプラスチック積層板.板状の支持材料に熱硬化性プラスチックまたは熱可塑性プラスチックを圧着し,色模様をもたせたもので,メラミン樹脂化粧板が表面の透明性,光沢硬度,耐摩耗性,耐熱性においてすぐれている.支持材料としてはフェノール樹脂積層板,鉄板,アルミ板などが用いられる.内装用建材や家具用表面材のほかに,電車船舶などの内装材として用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の化粧板の言及

【エジプト】より

…埋葬には地方色が見られ,メリムデでは住居の近くまたは住居内に掘った浅い坑に右側を下にして顔を東に向けた横臥屈葬で,副葬品はほとんどないが,ターサでは墓地内に左下西面の横臥屈葬である。副葬品には,土器,石器のほかさまざまな装身具類(貝製・象牙製ビーズ,貝製の垂飾(すいしよく),駝鳥(だちよう)の卵殻の円盤)や日用品(象牙製の櫛,眼の周りに塗るクジャク石をすりつぶすための化粧板)がある。シナイ半島産のクジャク石や紅海産の貝など,既に交易も始まっていることが知られる。…

※「化粧板」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android