北浜町(読み)きたはまちよう

日本歴史地名大系 「北浜町」の解説

北浜町
きたはまちよう

[現在地名]函館市北浜町など

昭和六年(一九三一)九月に設定された町で、吉川よしかわ町の北に位置する。それまでの函館区大字亀田村かめだむらの字であった有川通ありかわどおり札幌通さつぽろどおり・ゴミかわ(三筆)前浜まえはま(一筆)の各一部を併せて町域とした(函館市字地番改正調書)函館港の北に位置することから命名された。


北浜町
きたはまちよう

[現在地名]小樽市手宮てみや一―二丁目・色内いろない一―三丁目

明治二二年(一八八九)より同三二年まで存続した高島たかしま郡の町。南浜町の北にある。林有造・岡野知荘らの請負で色内町・手宮町の地先海岸三万一千坪を埋立てたもので、色内川より手宮川にかけての手宮町地先が北浜町に相当する。明治二二年北浜町・南浜町が成立したという(状況報文)。同二四年調の「徴発物件一覧表」では北浜町として戸数三・人口二二、倉庫一。


北浜町
きたはままち

[現在地名]松山市住吉一―二丁目

三津みつ町の北部東西に通ずる町筋。道路の北側の大部分砂浜で、海を隔てて北にある御船場おふなばに対する(文政六年八月写三津町絵図)。そのため、ここには初め竹矢来が組まれ、のちに表囲塀・裏囲塀が築かれ、ここから御船場へ渡るただ一つの通路があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android