十三(読み)じゅうさん

精選版 日本国語大辞典 「十三」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐さんジフ‥【十三】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 数の名。一〇に三を加えた数。
  3. 一三歳。
    1. [初出の実例]「十三加元服。祖父在其筵」(出典:江吏部集(1010‐11頃)中・述懐古調詩一百韻)
  4. ( 一三弦であるところから ) 琴の異称十三弦
    1. [初出の実例]「十三は座り三味線転ぶなり」(出典:雑俳・柳多留‐二三(1789))
  5. じゅうさんや(十三夜)」の略。
    1. [初出の実例]「十五にも居ぬと十三にも居ない」(出典:雑俳・柳多留‐七(1772))
  6. ( 九四(くし)数字合計が一三であるところから ) 櫛をいう。〔日本隠語集(1892)〕

じゅうそうジフサウ【十三】

  1. 大阪市淀川区の南部新淀川右岸にある地名。国道一七六号の大橋開通する以前は十三渡渡し場であった。阪急電鉄神戸宝塚京都の各線の分岐点にあたり、十三駅の周辺には商店街発達する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「十三」の意味・わかりやすい解説

十三
じゅうそう

大阪市淀川区(よどがわく)にある繁華街地区。新淀川右岸にあり、かつては渡しがあった。1910年(明治43)箕面(みのお)有馬鉄道(現、阪急電鉄宝塚線)が開通、さらに阪急電鉄神戸線、同京都線が通じ、その分岐点として発展した。駅前は第二次世界大戦後の復興計画により、飲食店、娯楽場が増加し盛り場的性格を帯びた。周辺には製薬、染色・メリヤス関係の工場などがある。国道176号と同十三バイパスが通じる。新淀川べりには淀川河川公園があり、高層マンションが増加している。

[樋口節夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「十三」の意味・わかりやすい解説

十三
じゅうそう

大阪市淀川区南部中央,淀川右岸の一地区。一説には,いまは埋立てられた中津川に「十三の渡 (わたし) 」があり,その渡津の地。 1910年,箕面有馬 (みのおありま) 電気軌道 (現阪急電鉄) が開通,のち同電鉄宝塚線,神戸線,京都線の分岐点となり,大阪北部の交通の中心地となった。それに伴い十三駅付近には商店街が発達,特に第2次世界大戦後は急速に発展,大阪北部の一大繁華街をなす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の十三の言及

【市浦[村]】より

…津軽半島北西部にあり,西は日本海に臨む。南部は十三湖(じゆうさんこ)が占め,北部は津軽山地北部にあたる山地からなる。十三湖の湖口にあたる十三は,中世には十三湊(とさみなと)と呼ばれ,豪族安東氏の拠点として栄えた。…

【十三湖】より

…冬季には白鳥が飛来する。湖口には59年に十三橋が架けられたが,79年に十三湖大橋に架けかえられた。また湖口の十三(じゆうさん)は,かつて三津七湊の一つに数えられ米や木材の積出しでにぎわった十三湊(とさみなと)である。…

※「十三」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android