共同通信ニュース用語解説 「名古屋銀行」の解説
名古屋銀行
名古屋市に本店を置く地方銀行。1949年に創業。2022年3月末時点で国内外に支店や出張所など計115の拠点がある。サービス拡充やコスト削減を目的とし、今年4月に静岡銀行と包括業務提携を結んだ。連結総資産は5兆1628億円、従業員数は1865人。22年3月期の連結純利益は前期比8・5%増の116億円だった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
名古屋市に本店を置く地方銀行。1949年に創業。2022年3月末時点で国内外に支店や出張所など計115の拠点がある。サービス拡充やコスト削減を目的とし、今年4月に静岡銀行と包括業務提携を結んだ。連結総資産は5兆1628億円、従業員数は1865人。22年3月期の連結純利益は前期比8・5%増の116億円だった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...