和合神(読み)ワゴウジン

デジタル大辞泉 「和合神」の意味・読み・例文・類語

わごう‐じん〔ワガフ‐〕【和合神】

中国で、婚礼のときに祭る神。寒山・拾得の二仙(二聖)で、ともに蓬頭ほうとう笑顔緑衣を着け、一人は棒と鼓を持つ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「和合神」の意味・読み・例文・類語

わごう‐じんワガフ‥【和合神】

  1. 中国の道教の一つである白蓮教でいう幸福の神。二人の立姿で、ともに蓬頭(ほうとう)で笑顔をうかべ、身に緑衣をつけ、一人は右手に棒、左手に鼓を持ち、一人は白蓮の花を捧げ、二人とも宝を踏んでいる。二人を描いた像の上に「和合生万福、日進太平銭、随亭高孚書、万事吉兆図」と題してある。唐代の高僧寒山拾得の像に基づくともいわれる。中国では婚礼の時にこれを祭った。日本では男女和合の神と信じられ、江戸時代に流行した。
    1. [初出の実例]「夫の心のかはらぬやうにと和合神さまをいのる」(出典:滑稽本・忠臣蔵偏痴気論(1812))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「和合神」の意味・わかりやすい解説

和合神 (わごうじん)

男女の和合をつかさどるという神。性にかかわる信仰はしばしば性器崇拝かたちをとることもあり,淫祠として権力によって排撃・弾圧されることも多かった。

 和合の神として一般によく信仰されたのは,聖天(しようてん)とよばれる大歓喜天で,象頭人身の2神が抱き合っている姿で表される。これはインドのガネーシャ神に起源をもつものであるが,ラマ教においても男女2神が抱擁交接している像が多くつくられまつられている。これらは男女両性の結合をもって宇宙の根本原理とする思想に基づいたものといえる。日本の真言密教の一流である立川流近世中期に隆盛した富士講の一派不二道の中でも,日常的倫理とからめつつ男女二原理の統合を軸に教義体系が整えられている。

 男女の愛の成就を祈る信仰も古くからあり,日本古代の文献には,女が男の愛を得るための信仰のことがみえている。《新猿楽記》に,夫に相手にされなくなった老妻が〈本尊の聖天〉〈持物(じぶつ)の道祖(どうそ)〉や〈五条の道祖(さえ)〉〈東寺の夜叉〉をまつり,〈野干(きつね)坂の伊賀専(いがとうめ)が男祭(おまつり)〉や〈稲荷山の阿小町(あこまち)が愛法(あいほう)〉に祈るとあり,また《梁塵秘抄》に〈遊女(あそび)の好むもの〉として〈男の愛祈る百大夫〉があげられている。このような信仰は整備された教義教説の体系をもたないままに,近代まで推移したのであるが,たとえば真言密教の神である愛染(あいぜん)明王が近世には恋愛の神として信仰を集めたように,仏教や神道の神仏がその対象とされたこともあった。なお文化・文政(1804-30)のころ,中国の婚礼のときにまつられたという蓬頭笑面,緑衣を着て左手に鼓,右手に棒を持つ〈和合神〉が,男女の和合と縁結びの神として流行したことがあった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android