図書館情報大学(読み)トショカンジョウホウダイガク

デジタル大辞泉 「図書館情報大学」の意味・読み・例文・類語

としょかんじょうほう‐だいがく〔トシヨクワンジヤウホウ‐〕【図書館情報大学】

茨城県つくば市にあった国立大学図書館短期大学母体に、昭和54年(1979)4年制の大学として発足。平成14年(2002)筑波大学統合し、筑波大学図書館情報専門学群となる。→筑波大学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「図書館情報大学」の意味・読み・例文・類語

としょかんじょうほう‐だいがくトショクヮンジャウホウ‥【図書館情報大学】

  1. 図書館や情報資料センターの専門家を育成するのを目的とした国立の大学。昭和三九年(一九六四設立の図書館短期大学を母体に、同五四年発足。平成一四年(二〇〇二)筑波大学に統合され、図書館情報専門学群となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「図書館情報大学」の意味・わかりやすい解説

図書館情報大学
としょかんじょうほうだいがく

現、筑波(つくば)大学。起源は1921年(大正10)に設立された文部省所管の図書館員教習所にまでさかのぼるが、1964年(昭和39)設立の図書館短期大学を発展的に解消し、4年制の図書館情報大学として1979年筑波研究学園都市内に設立された。図書館情報学部だけからなる単科大学で、図書館および情報資料センターなどの専門家を養成することを目的にしていた。大学院修士課程(図書館情報学研究科)が1984年設置された。2002年(平成14)10月筑波大学と統合、これに伴い、図書館情報学部、図書館情報学研究科は廃止、筑波大学に図書館情報専門学群(2007年に改組して情報学群)、大学院図書館情報メディア研究科(博士課程)が新設された。

[馬越 徹]

『図書館情報大学編・刊『図書館情報大学20周年創基80周年』(1999)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「図書館情報大学」の解説

図書館情報大学

2002(平成14)年9月まで茨城県つくば市に存続した図書館情報学を専門とする国立の4年制単科大学.文部省図書館員教習所,同講習所,同図書館職員養成所を継承する図書館短期大学が発展的に解消し1979(昭和54)年に開学した.伝統的な図書館学と新しい情報学を融合した図書館情報学の構築を目指して設置された.学部(図書館情報学部図書館情報学科)定員660人,大学院(情報メディア研究科区分制博士課程)定員108人で,国立大学として最小規模であった.2002(平成14)年10月に筑波大学と統合し,筑波大学図書館情報専門学群(現 筑波大学情報学群知識情報・図書館学類)および同大学院図書館情報メディア研究科に改組した.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

百科事典マイペディア 「図書館情報大学」の意味・わかりやすい解説

図書館情報大学【としょかんじょうほうだいがく】

茨城県つくば市にあった国立大学。1979年10月開設。旧図書館短期大学(1921年設立の文部省図書館職員研修所の後身)が昇格したもので,図書館情報学部の1学部。2002年10月,筑波大学に統合され,同大学の図書館情報専門学群(および大学院の図書館情報メディア研究所)に改組された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「図書館情報大学」の意味・わかりやすい解説

図書館情報大学
としょかんじょうほうだいがく

図書館情報学の教育研究を専門とする国立の単科大学。 1979年筑波学園都市の一角に創設された。図書館情報学部のみからなる。 1984年に大学院を設置。 2002年筑波大学と統合し,筑波大学図書館情報専門学群と筑波大学大学院図書館情報メディア研究科に再編された。 2004年閉学。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の図書館情報大学の言及

【司書】より

…日本では1903年私立大橋図書館で司書講習が行われたのがはじまりである。また文部省は,21年図書館教習所の名で司書教育を開始し,44年戦局苛烈のため一時中断したが,49年図書館職員養成所の名で復活し,64年には図書館短期大学となり,これが母体となって,80年筑波に図書館情報大学が発足し今日に至っている。他方慶応大学には1951年ジャパン・ライブラリー・スクールがアメリカ図書館人の援助のもとに開講して今日に至っている。…

【図書館学】より

…1951年には慶応義塾大学文学部にアメリカ人学者による図書館学校が発足した。なお図書館短期大学は79年10月,図書館情報大学となって発展的解消をとげた。【小野 泰博】。…

※「図書館情報大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android