在庫指数(読み)ざいこしすう(英語表記)indexes of inventory

精選版 日本国語大辞典 「在庫指数」の意味・読み・例文・類語

ざいこ‐しすう【在庫指数】

  1. 〘 名詞 〙 月々の在庫存在量を、ある一定時点の在庫量(一〇〇)を基準にした指数で表わしたもの。景気動向を判断する際の経済指数の一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「在庫指数」の意味・わかりやすい解説

在庫指数
ざいこしすう
indexes of inventory

各種の製品あるいは原材料の在庫存在量を、生産者あるいは販売業者の手元において測定し、それをある一定時点を基準(100)とした指数で表示したもの。この指数は経済活動のその時々におけるそれぞれの財についての需給状況の結果を示すものであるところから、とくに景気の動向を判断する際の重要な経済指標となる。すなわち、一般に、好況に向かう時期には生産者は原材料の購入を積極的に行うので原材料在庫がまず上昇に転じ、好況が進むにつれて仕掛品在庫から製品在庫の増大へと移っていく。これに対し、景気の先行きに不安が感じられるようになると、この過程が逆の形で進行することになる。

 しかし、このような生産者の対応がつねに景気の進行と一致するとは限らないため、ときには「意図せざる在庫」の増減により、在庫指数と景気の変動の間に時間のずれを生ずることも多い。なお、この在庫指数に似たものに在庫率指数がある。これは、在庫指数が各種在庫の存在量水準を示すのに対して、ストックとしての在庫量がフローとしての生産量あるいは消費量に対してどれほどの大きさになっているかを示すものである。

 わが国では経済産業省により、「生産者製品在庫指数」「販売業者製品在庫指数」「原材料在庫指数」の3在庫指数が、生産動態統計、需給統計などを基礎資料として毎月作成されており、その結果は1か月遅れの速報が『鉱工業生産・出荷・在庫指数速報』に公表され、その1か月後に『鉱工業生産・出荷・在庫指数確報』および『原材料統計速報』に、そして年間の各指数が『鉱工業指数年報』に発表される。

高島 忠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「在庫指数」の意味・わかりやすい解説

在庫指数
ざいこしすう
inventory index

鉱工業や商業などの諸産業が保有する原材料・貯蔵品,仕掛品・半製品,あるいは完成品・商品などいわゆる棚卸資産残高の時間的な変動を把握するための指数。ストック概念の指標である。日本において作成されている在庫指数としては,経済産業省が作成している鉱工業製品在庫指数,製造工業の原材料在庫指数,商業在庫額指数などがある。このうち製品在庫指数については総合指数,業種別指数のほかに,財の用途に着目した資本財生産財消費財などの特殊分類の指数が,また原材料在庫指数においても,素原材料,製品原材料などの特殊分類の指数がそれぞれ作成されている。重要な景気指標の一つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android