坂本嘉治馬(読み)サカモトカジマ

デジタル大辞泉 「坂本嘉治馬」の意味・読み・例文・類語

さかもと‐かじま〔‐カヂマ〕【坂本嘉治馬】

[1866~1938]出版実業家。高知の生まれ。小野梓おのあずさに師事し、明治19年(1886)東京神田に冨山房を創立。辞典学術書教科書などを刊行した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「坂本嘉治馬」の意味・読み・例文・類語

さかもと‐かじま【坂本嘉治馬】

  1. 出版人。土佐高知県出身小野梓に師事し、明治一九年(一八八六)冨山房を創業。学術書、教科書、辞典などを刊行した。慶応二~昭和一三年(一八六六‐一九三八

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「坂本嘉治馬」の解説

坂本 嘉治馬
サカモト カジマ

明治〜昭和期の出版人 冨山房創業者。



生年
慶応2年3月11日(1866年)

没年
昭和13(1938)年8月23日

出生地
土佐国幡多郡宿毛(高知県)

経歴
明治16年上京し、同郷の政治家・法学者小野梓に師事、また小野の経営する書肆東洋館に支配人格として勤務。19年小野の死去のため事業が途絶すると、神田神保町に冨山房を創業し、出版事業を始める。天野為之の「経済原論」を出版して以来、学術書、教科書などを刊行したが、なかでも辞典類の出版で冨山房の名を高めた。主な刊行物に吉田東伍大日本地名辞書」、上田万年・松井簡治大日本国語辞典」、大槻文彦大言海」、「国民百科大辞典」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「坂本嘉治馬」の意味・わかりやすい解説

坂本嘉治馬 (さかもとかじま)
生没年:1866-1938(慶応2-昭和13)

冨山房の創業者。土佐宿毛町に生まれ,1883年に上京,小野梓(あずさ)が創業した東洋館に入店し,書籍販売と出版について修業した。小野の病死により,東洋館が閉店した後,小野の遺志を受け継ぎ,86年,20歳のときに冨山房を創業した。小野梓の遺訓〈益世報効〉を忘れず,一人一業に徹した。1936年の創業50周年までに4000点近くの新刊書を出版した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂本嘉治馬」の解説

坂本嘉治馬 さかもと-かじま

1866-1938 明治-昭和時代前期の出版人。
慶応2年3月11日生まれ。明治16年上京,小野梓(あずさ)の東洋館書店につとめる。19年冨山房を創業。吉田東伍(とうご)「大日本地名辞書」,大槻(おおつき)文彦「大言海」,「国民百科大辞典」などを刊行。昭和13年8月23日死去。73歳。土佐(高知県)出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「坂本嘉治馬」の解説

坂本 嘉治馬 (さかもと かじま)

生年月日:1866年3月11日
明治時代-昭和時代の出版人
1938年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の坂本嘉治馬の言及

【冨山房[株]】より

…1886年坂本嘉治馬によって東京神田神保町に創業された出版社。当初から質の高い大出版で知られ,大型の辞典で一時代を画した。…

※「坂本嘉治馬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android