塘路湖(読み)トウロコ

デジタル大辞泉 「塘路湖」の意味・読み・例文・類語

とうろ‐こ〔タウロ‐〕【塘路湖】

北海道東部にある海跡かいせき釧路湿原の中で最大の湖で、周囲18キロメートル、面積6.3平方キロメートル。イトウワカサギなどが生息している。カヌーやワカサギ釣りでにぎわう観光地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「塘路湖」の意味・読み・例文・類語

とうろ‐こタウロ‥【塘路湖】

  1. 北海道東部、釧路平野東部にある海跡湖。ワカサギ、コイウナギ養殖が行なわれている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「塘路湖」の意味・わかりやすい解説

塘路湖 (とうろこ)

北海道東部,釧路支庁標茶(しべちや)町の南部にある湖。まわりを低い丘陵に囲まれた海跡湖で,面積約6.2km2,周囲約18km,最深部の水深は7m。湖の西側から釧路川に流出する。沖積世の時代に海進によってつくられた溺れ谷が,海退後に水が流れ込んで湖となったものである。タンチョウ(特天)が飛来し,湖ではペカンペ(ヒシの実)が採れ,またワカサギ,コイ,ハゼ,ウナギの養殖が行われる。湖畔には竪穴住居跡アイヌチャシなどの遺跡が散在し,また標茶町郷土館,キャンプ場がある。毎年秋,ヒシの実が熟すころ神に採取の許しを願い感謝するアイヌの祭り〈ペカンペ祭り〉が行われる。湖の西岸に釧網本線塘路駅がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「塘路湖」の意味・わかりやすい解説

塘路湖
とうろこ

北海道東部、釧路(くしろ)総合振興局管内の標茶町(しべちゃちょう)にある海跡湖。釧路湿原にあり、隣接するシラルトロ沼達古武沼(たっこぶぬま)をあわせて塘路三湖という。塘路湖の面積6.2平方キロメートル、周囲約18キロメートル、湖面標高約8メートル、最深部水深7メートル。完新世(沖積世)の海進によってできた溺(おぼ)れ谷が海退後も残存したもので、淡水魚のコイ、ワカサギなどの養殖が行われている。湖畔には標茶郷土館、キャンプ場、休憩施設などがある。冬は湖上が凍結し、スケートも行われる。JR釧網(せんもう)本線塘路駅に近い。

[進藤賢一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「塘路湖」の意味・わかりやすい解説

塘路湖
とうろこ

北海道東部,釧路平野東部の標茶町にある海跡湖。面積 6.3km2。周囲 18km。最大水深 7m。湖面標高 8m。湖名はアイヌ語のトーオロ(湖沼のあるところの意)に由来。完新世(沖積世)の海進により生成され,海退後も埋積を免れた溺れ谷に湛水したもの。湖の西端から釧路川へ排水する。ワカサギ,コイ,ウナギなどが養殖され,湖面にはアイヌの常食となったペカンペ(ヒシの一種)が生育。ヒシの実の豊かな実りに感謝するため,毎年 9月上旬ペカンペ祭が湖畔で開催される。釧路湿原国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android