大垣共立銀行(読み)おおがききょうりつぎんこう(その他表記)The Ogaki Kyoritsu Bank, Ltd.

共同通信ニュース用語解説 「大垣共立銀行」の解説

大垣共立銀行

1896年設立で主に岐阜県を営業地盤とする地方銀行カード通帳がなくても手のひら認証で取引できる現金自動預払機(ATM)を開発手数料を支払えば優先的に窓口で手続きできるなどユニークなサービスを展開する。2015年3月末の預金量は4兆3347億円、15年3月期の連結純利益は113億円。本店は岐阜県大垣市。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大垣共立銀行」の意味・わかりやすい解説

大垣共立銀行
おおがききょうりつぎんこう
The Ogaki Kyoritsu Bank, Ltd.

地方銀行。1896年旧第百二十九国立銀行を継承するかたちで設立。1900年美濃実業銀行,1910年真利銀行を合併。1919年五六銀行,1921年養老銀行,1923年農産銀行,1926年共営銀行をそれぞれ買収。さらに 1928年七十六銀行と本田銀行,1943年大垣貯蓄銀行を合併。1960年外国為替業務を開始。岐阜県大垣市を地盤に名古屋へも進出。2015年岐阜県の指定金融機関となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「大垣共立銀行」の解説

大垣共立銀行

正式社名「株式会社大垣共立銀行」。英文社名「The Ogaki Kyoritsu Bank, Ltd.」。銀行業。明治29年(1896)設立。本店は岐阜県大垣市郭町。地方銀行。前身は第百二十九国立銀行。岐阜県西部地域地盤。愛知三重滋賀に店舗展開。東京証券取引所第1部・名古屋証券取引所第1部上場。証券コード8361。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android