大尾(読み)タイビ

デジタル大辞泉 「大尾」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大尾」の意味・読み・例文・類語

たい‐び【大尾】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 大きいしっぽ。
    1. [初出の実例]「北川新築を其の間に起こし大へに炙鰻の大尾を掉かす」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉三)
    2. [その他の文献]〔易林‐大畜卦・遯〕
  3. まったくの終わり。最後。終局。結末
    1. [初出の実例]「又大尾の恋句は名古屋木綿の情のたっぷりしたるを拾ひ」(出典:雑俳・末摘花(1776‐1801)二序)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「大尾」の読み・字形・画数・意味

【大尾】たいび

終わり。

字通「大」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む